2015年9月30日水曜日

絆を深めるビーチボールDEバレーボール大会!

YMCA山手台保育園アルク・会員スポーツ大会のご報告
9/23(祝)、第14回横浜YMCA会員スポーツ大会が行われました。
大きな柔らかいビーチボールを用いて、バドミントンコートを使いバレーボールをする大会です。
今年もアルクからは5チームが参加しました!
今年こそ・・・!!と燃える、出場5年目のヒツジぐみ(4歳児クラス)からお父さん、お母さんのチームがひとつずつ。
出場3年目のリスぐみ(2歳児クラス)からはお母さんのチームと卒園児の小学生を含めたファミリーのチーム。
そして・・・卒園してからもう9年(!)になる中学3年生の子どもたちが久々に出場してくれました!!
可愛らしくて心強い応援団の声援を今年もたくさん受け、5チームが涙あり笑いあり?の熱戦を繰り広げてくれました!!
 午前のリーグ戦では3回試合がありますが、2勝したチームはありながら惜しいところで決勝トーナメント進出ならず・・・。
大変残念な結果となってしまいましたが、それぞれの試合では皆さんの気合の入ったプレーが光っていて今年も感動でした!

決勝トーナメントには進出できませんでしたが、毎年手ぶらでは帰らないアルクのチーム・・・今年は中学3年生になってこの大会に帰ってきてくれた「大きくなったよボンバーズジュニア」チームにハッスルプレー賞をいただきました!
これを機に、高校生になっても出場してくれることを期待しています!!

一度プレーすると不思議とまた来年も出場したくなる、このバレーボール大会・・保護者の方同士のつながりもまた一層強まったことでしょう。
今まで出場されていない方もぜひ、来年は一緒にいい汗流しましょう!!
おまけ・・注目の的?!「アルク戦隊ヒツジンジャー」チーム&チアガール♪
(YMCA山手台保育園アルク 織原 信枝)

2015年9月29日火曜日

満月見えました!

YMCA山手台センター:十五夜報告

9/27(日)が今年の十五夜でした。完全な満月は9/28(月)でした。皆さんお月様は見ましたか?1年で1番満月がきれいな日ですね。
十五夜とは満月という意味なんですって。なぜ満月を十五夜と呼ぶか知っていますか?
月は満ち欠けを繰り返していますね。満月に見えたり三日月に見えたり、様々な形を私たちに見せてくれます。新月から満月になるには約15日かかることから、満月を十五夜と呼ぶようになったそうです。また、十五夜にお団子を食べたり、ススキを飾るのは自然の恵みや収穫に感謝すること、その年の健康を願うという意味があるそうです。

1年間風邪や病気をせず、豊かな自然(神様の恵み)に感謝をして過ごしましょう。

(YMCA山手台センター 小田切勇真)

おじいちゃん・おばあちゃん、いつもありがとう!


YMCA山手台学童クラブ:敬老の日工作のご報告


山手台学童では、今月21日(月)の敬老の日に向けて、敬老の日工作を行いました。いつもお世話になっている大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに感謝の気持ちを伝えるために、折り紙で作ったお花付きのメッセージカードを作りました。



大好きなおじいちゃん・おばあちゃんのためにと、多くの子どもが参加してくれました。
小さな折り紙を花の形に切って張り付け、カードを開くと立体的にお花が浮かび上がってくる仕組みになっています。




おじいちゃん・おばあちゃんが喜んでくれる姿を頭に浮かべながら、「ありがとう」の気持ちをたっぷり込めてカードを作っている様子を見て、改めて“感謝”することの素晴らしさを子どもたちに教えてもらえたような気がしました。子どもたちに“感謝”です!

(YMCA山手台学童クラブ 秋山顕汰)

9月雨の日プレスクール

YMCA山手台センター・プレスクール活動報告


YMCA山手台センターでは2歳児・3歳児プレスクール(幼稚園入園準備クラス)を開講しています。保護者から離れて同年代のお友だちと一緒に活動し、協調性・社会性を身につけていきます。

9月26日(金)のプレスクールはまたもや雨(今月は台風のとおり道のように毎週金曜日が雨になっています。)プレスクールのお友だちはお部屋の中で過ごしました。

元気いっぱいのお友だちはお部屋の中【新聞あそび】で大興奮です。びりびり破ったり・新聞紙のお山に潜って【かくれんぼ】など、お家では怒られてしまいそうな事をめいいっぱい満喫しました。



今回の【アート】は「指のり」「クレヨン」「指えのぐ」で作品を作りました。指にのりや絵の具がつくのをためらうお友だちもいましたが、リーダーと一緒にペタペタ可愛い【ぶどう】ができました。



「指えのぐ」や「指のり」は指先の感覚・脳などの発達に良い素材です。
・感覚による皮膚や脳への刺激
・道具を使って描く事による手先の刺激(運動)
・想像力
・視覚的な刺激(色彩感覚)

YMCAでの遊びはお子様たちにいろいろな刺激となっています。

(YMCA山手台センター 井沢美紀 )

2015年9月28日月曜日

運動会がんばるぞ!

YMCA山手台センター・9月学童限定かけっこ教室実施のご報告

9月16日(水)16:15~18:15学童限定かけっこ教室を実施いたしました。
 東とつか学童6名、山手台学童2名の計8名の子どもたちが参加をしてくれました。
残念ながら雨が降ってしまい、外に出て走ることはできませんでしたが最後には足の回転が速くなり格好良い走りをみせてくれました。
 準備体操、柔軟をしたあとは2人組で体遊びを行いました。学童関係なく皆で楽しく運動をすることができ、8人全員で背中を丸めて山を作り、両足ジャンプで飛び越えることにも挑戦しました。
かけっこが速くなるためには、自分の体をコントロールし動かせるようになることもとても大切です。



ラダー、ミニハードルといった練習で使う道具の名前もしっかりと覚えることができていましたね。
練習の中で、速く走るための3つのポイントを伝えました。前回参加をしてくれているお友達は、しっかりと覚えていて皆に教えてくれました。スタート練習では”だるまさんが転んだ”をしながら楽しく練習し、はじめの一歩!もしっかりと地面を蹴ることができるようになり、
歩幅が大きくなりました!
最後には、皆でポイントの復習をして記録証に「運動会に向けて意気込み!」を書いてもらい1人ずつ発表をしました。「1等賞とるぞ!」「足を速く動かす!」「スタートダッシュを頑張る!」などかけっこ教室が終わり、運動会への思いがさらに強くなっていましたね!


お家でできるかけっこ練習も紹介しました♪ぜひお家でも挑戦してみてください。



10月もYMCA山手台センターでは小学生を対象にキッスダンスクラス、キッズコーディネーションクラスを開講予定です。
ぜひたくさんのご参加お待ちしております!

                                 (YMCA山手台センター 永安 茜)

大切な命を守ること

YMCA山手台保育園アルク・交通安全教室のご報告
9月25日(金)に交通安全教室が行われました。
3・4・5歳児の子どもたちが参加し、横浜市道路局の小林さんにお話しをして頂きました。小林さんと一緒にお話しをしてくれたのはパペット人形のルールちゃん。「ルールちゃんと一緒に公園に行こう!」というお話の中で交通ルールをみんなで学びました。
道路を歩くとき、横断歩道を渡るとき、信号の色は?など、パネルシアターを使って、またクイズを通してみんなで考えていきました。とても分かり易いお話とルールちゃんのお話に引き込まれ、子どもたちはとっても真剣にお話を聞いていました。
 ルールちゃんが車にぶつかりそうになると「あぁ~!!」と声をあげて目を閉じたり、ブレーキの音に耳をふさいだりと夢中になって聞く姿が印象的でした。実際に立ち上がって横断歩道を渡る時の動きの確認もしました。

園でも様々な公園にお散歩に行きます。横断歩道を渡る機会も多いため、今日の交通安全教室は子どもたちの意識も高まり、改めてルールを確認する良い機会になったと感じました。
交通ルールは『自分の大切な命を守るお約束』という言葉が子どもたちひとりひとりの胸にしっかりと届いているといいなと感じます。
(YMCA山手台保育園アルク 久保田 愛)

2015年9月27日日曜日

チーム一丸となって泳ぎました!

YMCA山手台センター:ジュニア&マスターズ水泳大会終了のご報告

9/23(水・祝)に横浜国際プールにて、オール横浜YMCAジュニア&マスターズ水泳大会が開催されました!この大会は横浜YMCAの幼少・成人メンバーが1つのプールに集まり、泳ぎを競い合う非常に大きく、盛り上がる大会になります。
山手台センターからは43名の選手が出場しました。個人種目ではそれぞれがベストを尽くし、ベストタイム更新、メダル獲得など素晴らしい成績を残すことが出来ました。失格者もいなく、ルールを守り全力を尽くした良い大会になったと思います。
メダルの個数は金メダル14個、銀メダル7個、銅メダル3個、その他にもたくさんの賞状も貰うことができました。
泳ぎの他にメンバーの成長を感じた部分は、競技前の挨拶が全員しっかりできていたことです。
ただ泳ぐだけではなく、しっかりと感謝の気持ちを持ち、大会に臨むことが出来たのが本当に素晴らしかったと思います。これからもお家の人、一緒に泳ぐ仲間達に感謝の気持ちを持って泳げると良いですね。



メンバーの皆さん、大会は楽しかったですか?一生懸命泳いでくれてありがとう。
これからも年間のクラスでたくさん練習して来年の大会も頑張りましょう。今回参加しなかったメンバーもこの1年でたくさん練習して来年はぜひ一緒に参加しましょう!


最後に、今回の大会を開催するに当たり、たくさんの保護者の方、ボランティアの方々のご協力により無事大会を実施することができました。ありがとうございました。
(YMCA山手台センター 小田切勇真)

プールで楽しく運動会!

YMCA山手台センター:水慣れ運動会のご報告

9/22(火・祝)に山手台センターで【プールで運動会】を実施しました!お水の中でたくさん体を動かし楽しく遊びながらお水と仲良くなりました!
ボール拾いやリレーなど、たくさんプールで遊ぶことができ、お水ともっと仲良くなることが出来たと思います。特にリレーはチームを応援しながら実施し、とても盛り上がりました。
お友だちとも仲良く遊ぶことができました。年間のクラスでもグループのお友だちと仲良く一緒に練習しましょうね。

これからも山手台センターではたくさんの楽しいプログラムを実施致します。またたくさんリーダーやお友だちと遊びましょうね。

(YMCA山手台センター 小田切勇真)

2015年9月23日水曜日

子ども支援(BAPY)基金チャリティイベント

YMCA山手台センター:子ども支援(BAPY)基金チャリティイベントのご報告

シルバーウィーク最終日の9月23日(水・祝)にYMCA山手台センターでは、子ども支援(BAPY)基金のためのチャリティイベントを実施しました。

子ども支援(BAPY)基金とは、YMCAのキャンプなどのプログラムに経済的な理由等により参加したくても参加することのできない子ども(青少年)に対して、費用の一部または全額を基金より援助するプログラムです。

本日のチャリティイベントでは、プールにてパパベビースイミング・はじめてプール体験会・種目別水泳練習会、スタジオでは鉄棒逆上がりにチャレンジを実施しました。



本日は合計32名の方に参加いただき、参加いただいた費用14,000円を子ども支援(BAPY)基金の募金とすることができました。

ご協力いただきました皆様ありがとうございました。
(YMCA山手台センター 宮澤)

2015年9月22日火曜日

雨の日のプレスクール

YMCA山手台センター・プレスクール活動報告

YMCA山手台センターでは2歳児・3歳児プレスクール(幼稚園入園準備クラス)を開講しています。保護者から離れて同年代のお友だちと一緒に活動し、協調性・社会性を身につけていきます。

9月18日(金)の活動日は台風の影響で雨が降ったり止んだりYMCAに集まったお友だちは可愛い長靴を履いて集合しました。

午前中のプールでは、お外で遊べない分いっぱ潜ったりジャンプをしたり、午後の【アート】では秋の味覚「ぶどう」と秋の花「コスモス」を製作。先週に引き続きハサミの練習、だんだん上手に切れるようになっています。




お迎えまで少し時間があったので、カラー跳び箱を使って【キッズコーディネーション】跳び箱の上にのってジャンプ!怖がらずにジャンプができました。



YMCA山手台センタープレスクールクラスでは、室内で過ごす時間にキッスコーディネーションタイム(なわとび・ボール・フープ・体操器具 運動)を実施いたしております。楽しく運動を行い、心身ともに健康的な子どもに成長できるようサポートしていきます。

(YMCA山手台センター 井沢美紀)

2015年9月21日月曜日

ジュニマスに向けて準備万端!

YMCA山手台センター:ジュニア&マスターズ水泳大会特別練習会のご報告

9/23(水・祝)に横浜国際プールにてジュニア&マスターズ水泳大会が開催されます!幼少と成人メンバーが出場する大会で泳ぎを競い合う大会になります。

山手台センターでは9/20(日)に特別練習会を実施しました。当日は最初にルール説明会を実施し、その後にプールに入り大会に向けて練習しました。

ルール説明会では各泳法や飛び込み時の注意点を説明。ハンドブックを配り、失格になる動作を特に重点的に説明しました。今まで知らなかった失格の動作に驚くメンバーもいました。他スポーツと同様、水泳にもたくさんのルールがありますので、しっかり覚えて大会当日は失格をしないように注意しましょう。(平泳ぎの片手タッチなど、ついやってしまう動作があります。残りの練習で特に注意しましょう!!)

練習では飛び込み、ターンに注意しながら泳いでくれました。スピードは勿論大切ですが、そのスピードを出す為には綺麗な泳ぎが必要になります。今回の練習では綺麗に泳ぐことも意識して練習をしました。
練習の終わりには実際のスタートを想定し、笛の合図で飛び込みスタートを実施しました。フライングもなく良いスタートができたと思います。

さてメンバーの皆さん、今までたくさん練習をしてきて、泳ぎが上手に、速くなったと思います。大会に向けて残りの日数を体調を整えていきましょう。また、大会はお家の人を始め、多くの人の協力の下実施されるということを忘れず、感謝して泳ぎましょう。(スタート前の挨拶も忘れずに!!)
当日は山手台センターのチームとして全力でベストを尽くしましょう!




2015年9月18日金曜日

おじいちゃん、おばあちゃん、大好き!!

YMCA山手台保育園アルク・乳児クラス交流会のご報告
9月16日(水)10:00~11:00に、0~2歳児の祖父母をお招きして、交流会を行い、今年は13名の方が参加してくださいました。
おじいちゃん、おばあちゃんのお顔を見ると、嬉しそうに甘えたり、ちょっと恥ずかしそうにしていましたが、祖父母を交えてみんなで「マイムマイム」を輪になって踊ると、みんなの表情が和らぎ、リラックスした雰囲気で始めることができました。

祖父母の紹介をし朝の会を終えると、各クラスに別れ、アヒルぐみ(0歳児)はわらべ歌遊びの紹介、ウサギぐみ(1歳児)はリズム体操、リスぐみ(2歳児)は園庭に出て、とクラスごとの交流を楽しみました。
その後は、コーナー遊びに切り替え、トンネルや体操マットで体を動かして遊ぶコーナー、おままごとコーナー、絵本コーナーに分かれて一緒に遊びました。
祖父母の方たちもご自分の孫だけではなく、他の子どもたちともたくさん遊んでくださり、とても良い交流を持つことができました。子どもたちが遊ぶ姿を見る祖父母の優しい眼差しがとても印象的で、私たちも温かい気持ちになりました。
最後は子どもたちが「おばけなんてないさ」を絵本に合わせて熱唱し、お気に入りの歌を聴いてもらう事ができました。
おじいちゃん、おばあちゃんが帰るときには、離れたくなくて泣いてしまう子がいたりと、たった1時間ではありましたが、この貴重な時間を満喫することができたのではないかと思います。
核家族化が進み、世代交流が少なくなっているこの時代、良き交流の機会を持てた事はとても有り難く、参加してくださった祖父母の方たちに感謝したいと思います。
これからも世代を越えたかかわりがたくさん持てるよう、保育園として何ができるのか、私たちも日々考えていきたいと思います。
(YMCA山手台保育園アルク 竹馬 由香)



2015年9月15日火曜日

残暑も楽しく、安全に!

YMCA山手台センター:対外指導のご報告

YMCAでは近隣の小学校、幼稚園や保育園を対象に着衣泳の対外指導を実施しています。服を着て水に入ることを体験し、万一水難事故にあった際落ち着いて行動することを学びます。

9/14(月)に市立岡津小学校で5年生の子どもたち120名を対象に着衣泳講習を実施しました。
当日は水温が冷たく実施するのもギリギリの状況でしたが、途中から晴れ間も見え、最後まで実施することができました。最初はバタ足などの水慣れからはじまり、徐々に服を着たまま実際に水の中に入り、水着だけで水に入った状態との違いを確かめます。服が体に張り付き「重い!」という声がたくさん聞こえてきました。その後はプールの中を歩いたり、短い距離を泳いだりして普段と全く違う水の中の感覚に驚いていたようです。実際に服を着たまま泳ぐということはありませんが、経験として知っておくことはとても大切ですね。



その後はバディを組み、浮き具(ペットボトル)につかまり浮く練習をしました。仰向けで水に浮かぶ【背浮き】という動作になりますが、体力を使う必要がなく、助けを待つ際非常に有効な動作になります。バディ相手に大きな声で助けを呼ぶ練習も実施しました。水に落ちてしまった際、またはおぼれている人を見つけた際は大きな声で助けを呼びましょう。

残暑も少しずつですが収まってきています。これからプールや海に遊びに行く機会は少ないと思いますが、今回習ったことを忘れないでくださいね。
岡津小学校の皆さん、しっかりと講習に取り組んでくれてありがとうございました!残りの夏も元気に過ごしましょうね。

(YMCA山手台センター 小田切勇真)

久しぶりの公園あそび

YMCA山手台センター・プレスクール活動報告

YMCA山手台センターでは2歳児・3歳児プレスクール(幼稚園入園準備クラス)を開講しています。保護者から離れて同年代のお友だちと一緒に活動し、協調性・社会性を身につけていきます。

9月11日(金)プールの後台風が過ぎ去った貴重な晴れ間、公園に出かけました。公園では【ブランコ】【砂場あそび】をしていましたが、秋の【蚊】がリーダーの耳を「ちくん!」お友だちの足にも「ちくん!」虫除けにも怯まない果敢な蚊が出現したため急いで退散。少し残念でしたが、貴重なお外あそびができてお友だちは「楽しかった」と笑顔を見せてくれました。



今週の工作時間は【きんぎょ】を作りました。はじめての「はさみ」にもチャレンジし折り紙を細く切りきんぎょのお水を作ります。指を切らないようにゆっくりチョッキン。リーダーがお手伝いして上手に切れるようになったお友だち、とっても上手になりました。

きんぎょにはシールで水玉模様をつけて目をマジックで書き水玉金魚ができました。


初めての【指のり】や【はさみ】などお家ではママに手伝ってもらうこともリーダーに手伝ってもらったり、一人でチャレンジしてみたりと時間がかかっても投げ出さずにがんばっています。毎回そんながんばりが素敵な作品に現れています。

(YMCA山手台センター 井沢美紀)