2017年8月31日木曜日

アルク卒園児キャンプ報告  ~パート1~

おめでとう!富士山YMCA10周年!!

8月26日(土)~27日(日)。毎年恒例のアルク卒園児キャンプ(その名もがきんちょ
キャンプ)を行ってきました。今年は富士山YMCAが10周年を迎え、お祝いに何か記念になる思い出を作ろう!とキャンプ場の大草原で寝相アートに挑戦しました。
小学校1年生から大学4年生までの卒園児と家族参加のアルクファミリー・そしてリーダー
        みんなで協力しながら3パターンの寝相アートに初挑戦。

           広大な富士山YMCAのキャンプ場

           
           1 まずは、みんなでスマイル!
          
           2 続いて 10年とYMCA ☆
           3  最後はパラバルーンでお日様

富士山YMCA10周年おめでとう!この後は、記念品作成。さて、何をプレゼントしたでしょうか。それは、パート2の報告をお楽しみに~☆

                YMCA山手台保育園アルク   遠藤 弘子

2017年8月29日火曜日

コグニサイズ指導トレーニング!

YMCA山手台センター・コグニサイズ指導トレーニングのご報告

8/29(火)成人プログラム”コグニサイズ”のリーダー、スタッフへ向けた指導トレーニングを実施いたしました。
YMCA山手台センターでは定期的に水泳などのリーダートレーニングを実施しています。8月・9月は成人プログラムのトレーニングです。

その中で今日は、認知症予防プログラムのコグニサイズという運動の実践と指導方法について実施をいたしました。
コグニサイズとは、国立長寿医療研究センターがつくりだした造語で、
「コグニ」はcognition(コグニション=認知)
「サイズ」はexercise(エクササイズ=運動)
から取っています。これらをかけあわせた造語となっています。
プログラムの内容は認知課題(頭を使った課題)と運動課題(体を使った課題)を同時に行うことにより、心身の機能を効率的に上げていくものになっています。
認知症予防と言われていますが、どの年代の方々にも健康でいるために楽しくおこなっていただけるものだと思います。
今回はラダーを使った運動を実践しました。8のリズムで足を動かしていきます。
私たちリーダーもあれ?と悩んでしまう運動もありましたが、頭を使いながら元気に楽しく体を動かしていきました!
ラダーなどの道具がなくても椅子などに座ってできる運動も多くあります。
また、YMCA山手台センターからスタッフが毎月第2火曜日に踊場地区センターへ行き、コグニサイズを行っております!ぜひ一緒に楽しく体を動かしませんか?
YMCA山手台センターのいざわリーダーが担当いたします!!

(YMCA山手台センター 永安 茜)

2017年8月25日金曜日

プレスクール8月【夏祭り】

YMCA山手台センター2歳児プレスクール活動報告

8月最終週のプレスクール活動は【夏祭り】まだ夏休みのお兄さん・お姉さんも参加してくれて、盛り上がりました。





【金魚すくい】・【やきそば】【イカ焼き】・【カキ氷】活動で作った物を、金貨でお買い物ごっこです。
可愛い金魚やイカ焼きはお家でもう一度お祭りごっこで使ってくださいね!





YMCA山手台センタープレスクールでは季節にあった活動をしています。これからもイロイロなプログラムを行う予定です。2018年の幼稚園入園の準備に途中入会も受付しております。
(YMCA山手台センター 井沢美紀)


2017年8月24日木曜日

皆でおやつを買いに行こう!

YMCA山手台学童クラブ:買い物プログラムのご報告

YMCA山手台学童クラブでは、毎年「買いおやつ」というプログラムを行っています。子どもたちも毎年とても楽しみにしているプログラムの一つで、今年は8月18日に行いました。
近くにある相鉄ローゼンさんまで6人1組の班で行き、好きなおやつを一人¥108の予算の中で買えるというルールです。
一人ひとりが好きなおやつを買うのもよし、班の皆のお金を合わせて買うのもよし、
各班の班長(高学年)が中心となって、皆で買い方を相談し合う様子が見られました。



お金の計算や会計、時間の管理など一人ひとりが役割を持ってプログラムを行う中で、楽しんではしゃいでいる表情の中にも、周りを見て行動している姿が多く見られ、子どもたちが少し大きくなったように見えたプログラムになりました。


毎年恒例のプログラムですが、来年は子どもたちだけでも行けるかも・・?と思えるほど皆よく頑張っていました!



(YMCA山手台学童クラブ 秋山)

夏といえば…プール!

YMCA山手台学童クラブ:プールプログラムのご報告

YMCA山手台学童クラブでは、8月17日にYMCA山手台センターのプールをお借りしてプール遊びのプログラムを実施しました。

プールでのプログラムということで、入る前に学童にて“プールでの危険と安全”について考える時間を持ち、いざお待ちかねのプールへ!


はじめはグループ毎に分かれ、宝探しゲームを行いました。
浮かんでいるおもちゃと沈んでいるおもちゃを、5分間でいくつ取れるかというルールだったのですが、なんと…全班すべてのおもちゃを拾い上げ、びっくり。おもちゃの数は100以上と決して少なくないはずだったのですが、子どもたちの上手さとチームワークにとても驚きました。


後で子どもたちに聞くと、それぞれ作戦タイム中にチーム内で策を考えていたようで、中には、高学年で泳ぎが得意な子どもが、低学年が取ったおもちゃを籠まで運ぶ係を決めているグループなどがありました。

何より驚いたのは低学年~高学年、ほとんどの子どもがとても上手に泳いでいたことです。
泳ぎが得意ではないお友だちがいたら教えてあげたりなど子どもたち同士で助け合う様子も見ることが出来ました。


宝探しが終わり、残りはフリータイム!
思い思い好きなことをしてたくさん遊びました。


最近雨が続き、外遊びや外のプールにも入れず夏休みを満喫しきれていなかった様子の子どもたち。毎年行ってはいますが、今年は一段と楽しんでいた様子でした。終了後、プールで冷え切った体を、温かいおやつ(ブタメン)を食べて元気チャージ!

夏休みも残すところあとわずか…。
残りの時間も子どもたちにとって最高の思い出になりますように。

(YMCA山手台学童クラブ 秋山)

第6回横浜YMCAカロム大会に参加しました!

YMCA山手台学童クラブ:カロム大会のご報告

8月10日に横浜YMCA学童・キッズ合同カロム大会が行われました。
YMCA山手台学童クラブでは、毎年この大会に出場しています。
毎日の友だちとのあそびの積み重ねが、自然と上達につながり、年に一度の大会を始めてから今年で6年目となります。

山手台学童は、つい先日に行われたC1カロム大会湘南支部大会で優勝や準優勝の好成績を収めていたり、去年の合同カロム大会では3位をとっていたりなど、かなりの腕前です。
大会本番に向け、ペア同士で作戦を練りながら練習を行っていました。

大会当日は120名ほどの学童やキッズクラブの選手が集まり、試合開始の合図と同時に会場が一瞬シーンと静まり返り、コマがボードの上ではじかれる音のみが聞こえてきました。緊張感漂う中、試合が進んでいきます。


山場、ピンチをたくさん迎えるも、山手台の3チーム中2チームが、見事決勝リーグ進出、そのうち一チームが決勝戦に進出し、見事2位の銀メダルを獲得しました!


子どもたちの試合中の真剣なまなざしや、お互いのチームを応援する姿勢、仲間を助け合う気持ちが見ているほうにも強く伝わり、子どもたちの勇姿を多く見ることが出来、とても感動しました。来年に向けてもまた多くの子どもたちが大会に向けて頑張ってほしいと思っています。

本当におめでとう!!


(YMCA山手台学童クラブ 秋山)

2017年8月22日火曜日

かけっこ頑張ったよ!

YMCA山手台センター・子育て支援プログラムかけっこ教室のご報告

8月19日(土)8月かながわ子育て支援月間プログラムの1つとして、かけっこ教室を実施いたしました。年中~小学3年生までのお友だちが参加をしてくれました。
前半は、2階の教室で練習し後半では、公園に出て計測をしました。
伝えたいことはたくさんありましたが、ポイントを3つにしぼって伝えていきます。多くのお友だちが参加をしてくれていたので、2人組になり腕ふりなども練習をしていきました。お友だちの動きを見ることも大切ですね。
ラダーやミニハードルなどの道具を使ってうでふりや足の動きの練習をしていきます。
みんな楽しくかけっこの練習に積極的に取り組んでくれていました。
「よーいどん!」の格好良いスタートのポーズって大人でも意外と難しいですよね。
スタートダッシュでまずは、早く出ることもポイントです!
さあ、最後に外の公園でタイム計測です。距離は参考程度ですが、格好良いフォームや、速く走れるようになりたい!という強い気持ちで、みんなゴールの最後までしっかりと走っていました。
1回のみの計測予定でしたが、「もう1回走りたい!」という子どもたちの強い希望で、2回走りました。疲れているかと思えば、2回目のほうが速く走れている子が多くいました!

計測後はお部屋に戻り、かけっこのポイントの復習をしてタイムの発表をしました。
ぜひ”かけっこで1等とった!””速く走れるようになった!”などまずは、かけっこって楽しい!と感じてもらえたら嬉しいです。また楽しくかけっこの練習をしましょう!

(YMCA山手台センター 永安 茜)

2017年8月21日月曜日

夏休み工作シリーズ

山手台学童クラブ:工作プログラムのご報告

暑い毎日が続く夏休み、お出かけプログラムのない日は、部屋で工作にもチャレンジしています。

この夏休み期間中で、4つの工作プログラムを行いました。

まず、一番人気は、ペットボトルキャップを使ったヨーヨーです。
ペットボトルキャップがヨーヨーとなること自体、想像がつかないですが、ペットボトルキャップをふたつ組み合わせて、中に紙粘土を入れて重くし、キャップ同士の溝にたこ糸を巻きつけてヨーヨーが出来上がります。


まず、キャップに好きな色のマスキングテープやビニールテープを巻きつけます。キラキラの模様をつけたりキャラクターのデザインのように仕上げたり、自由に飾りつけます。


そして、キャップの中に紙粘土を入れ、重くします。最後にたこ糸を溝に巻きつけ、早速ヨーヨー遊びをします。最初は、なかなかうまくヨーヨーを操れなくても、遊んでいるうちに、うまく勢いがついてくるようです。


お気に入りの遊び道具として、毎日学童に欠かさず持って来る人もいました。

また、紙コップを使って、糸電話や、飛び出すロケットも人気がありました。

飛び出すロケットは、ふたつの紙コップ同士を重ねる時に、内側の重なるところに十字に輪ゴムをひっかけ、紙コップが弾むように打ちあがります。



また、沖縄の民芸品にもある、指ハブづくりも行いました。みんなで作る前から、リーダーと一緒にこの指ハブで遊んでいるうちに作ってみたくなった人がたくさんいました。


編みこみ方が最初は慣れなくても、コツをつかんでいくうちに、自分で編めるようになっていきます。出来上がると蛇が自分の指や友達の指に食いつく様子を楽しんでいました。


最終回は、わりばしで、マジックハンドと、割り箸鉄砲を作成しました。
マジックハンドも、割り箸鉄砲も、割り箸と輪ゴムで作成します。そして、マジックハンドは、ヨーヨー作りでも使ったペットボトルキャップを無駄なく使い、作成します。


どちらも出来上がると、友達の分も作ってあげるんだ。と言っていたり、工作の日を過ぎても割り箸鉄砲の的を工夫して作るなど、長い間楽しむことができました。



手作りおもちゃに取り組むことで、頭を使い、手先も器用になり、また、自分たちで工夫しておもちゃをつくりあげる喜びを感じることが出来ました。


工作あそびは、時間がたくさんある学童クラブならではの充実した取り組みとなっています。これからも、年間を通して出来上がった作品を紹介していきます。

山手台学童クラブ:安岡紀子

デザートクッキング

山手台学童クラブ:活動プログラムのご報告

8月16日(水)踊り場地区センター調理室にて、クッキングプログラムを行いました。

おやつのデザートをつくろう!ということで、かき氷パフェを自分流にアレンジすること、そして、各班での仕事の協力を目標に頑張りました。

まずは、お弁当を全員で食べ、調理工程を確認したら、クッキングスタートです。


各学年ごとにグループをつくり、フルーツをカットする人、パフェのトッピングを皿ごとにわける人、かき氷のシロップをカップに分けるなどの各工程に学年で分かれました。


皆、自分たちで作るおやつとあって、意気込みが違います。大好きなフルーツやお菓子を並べるなどの作業は、とても興味を持って取り組めたようです。



また、手の空いている人は、常に他の人を手伝うことが出来、段取りよく仕事が進みました。最後に高学年が、かき氷を全員分氷を削り、皆のお皿に盛ってくれました。

さっそくオリジナルのトッピングをします。
氷の上にアイスクリーム、ベリーミックス、チョコスプレー、バナナなど、パフェがオリジナルの形に仕上がっていきます。そのひとつがこちら。
男の子の作品です。


この日はいつもより肌寒い日でしたが、部屋は熱気に満ちていて、少々暑いほどでした。
おかげでかき氷パフェを完食していました。


食べ終わると、女の子は男の子の分の食器まで洗ってあげたり、その分、男の子は掃除を頑張ってくれたり、荷物をまとめてくれたりと、リーダーが何も言わなくても積極的に動いてくれてびっくり!


踊り場地区センターのスタッフの方に、「今日は水道は使ってないんですね?」と聞かれたほど、ぴっかぴかにシンクも拭きあげ、部屋も雑巾がけでとてもきれいな状態でチェックアウトすることが出来ました。


また、行きも帰りも高学年が重たい荷物をたくさん持ち運んでくれ、とても助かりました。

子どもたちの自発的な力はすごい!と感じずにはいられない一日となりました。

山手台学童クラブ:安岡紀子


2017年8月18日金曜日

2歳児プレスクール【夏祭り】準備

YMCA山手台センター・2歳児プレスクール8月活動

8月18日(金)1ヶ月ぶりのプレスクール活動夏休みを挟んだお友だちは、何だかお兄さん・お姉さんになったような気がするのは気のせいでしょうか?(久しぶりのプールに泣いてしまうお友だちもいましたが)プールのお水に顔「ぺったんこ」やプールサイドからの「ジャンプ」もかっこよく見せてくれました。
お弁当ももりもり食べてリーダーたちはびっくりです。

お弁当の後は8月最終日の「夏祭り」準備です。【金魚すくい】の金魚や【やきそば】【ハチマキ】を作りました。来週が楽しみです。
 

工作の後に公園に行きましたが、突然の小雨!!急いでYMCAに帰り動き足りないお友達は【トンネル】やリングでジャンプなど室内での【キッズコーディネーション】で楽しみました。

YMCA山手台センター2歳児プレスクールクラスでは子どもたちの成長に合わせて運動や、工作など楽しめる活動を行っています。途中入会・体験も随時受け付けております。
(YMCA山手台センター 井沢 美紀)