2020年8月31日月曜日

【学童】楽しく学童夏祭り

 YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

8月26日(水)は学童夏祭りをみんなで楽しみました。

射的屋さん


ダーツ

ピンボール

カプラ10秒積み重ねゲーム

どのお店もみんなでルールも決め、お店のセット、景品と全部作りました。

景品作りも一工夫、「打ち上げ花火を作ろう!」の工作から「線香花火バージョン」も作れるのではないかというアイディアが!

ダーツも一般的には点数が書いてあるところには場所の名前。「カーテン」に当たったらカーテンのところに隠れているなぞなぞに挑戦し、正解したら景品がもらえるというもの。

お店屋さんとお客さんどちらも経験して、最後はプロジェクターでCG花火の鑑賞。

賑やかな時間を過ごすことができました。

準備から片付けまでみんなで力を合わせて行うことができ、とても楽しい時間を過ごせました。

できることが制限されているますが、まずはできることから。

みんなで協力していくプログラムを引き続き行っていきます。

(YMCA山手台学童クラブ 棚橋 泰菜)


2020年8月30日日曜日

【YMCA山手台センター】9/1防災の日

 YMCA山手台センター体操クラスでは、9/1防災の日にちなんで8/25(火)~8/29(土)に、幼小器械体操クラスでは「防災紙芝居」を読み、小学機械体操クラスでは「防災クイズ」を実施しました。

「紙芝居」は大きな地震にあった幼稚園児が建物や道路に注意しながら避難所に行く物語です。





「防災クイズ」は防災に必要な物や地震が起きたときに避難する場所や必要な持ち物、スーパーで地震にあった時の頭の守り方など。以外と知らなかった事や間違って覚えている事などがありました。みんな真剣に考えています。








1階ロビーにはYMCAのクラス中や学校で地震や火事が起きた場合どのように行動すればよいかのクイズを張り出しました。日頃から防災についての知識を伝え安全にプログラムができるように願っています。
(YMCA山手台センター)

2020年8月25日火曜日

【学童】浮沈子実験、オリジナルおもちゃ作り

 YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

8月の「実験してみよう」は「浮沈子」の実験でした。

ペットボトルの中に浮いている小さなボトル。ペットボトルをぎゅっと押すと沈んで、手を離すと浮き上がってきます。

この原理については写真を使って簡単に説明。

自分たちで水の量、空気の量を調整して、うまく浮き沈みするように調整していきます。

これがなかなか難しく、ペットボトルの種類によってもうまく浮き沈みするかが変わってくることが判明。大人の力だとうまくいくのに・・・。ということもありました。

2日目にはオリジナルのおもちゃ作り、浮き沈みするボトルの先にフックに見立てたワイヤーを付け、下に沈んでいるプラスチックの輪っかをすくうゲームです。

真剣な表情。

お迎えの時も「これはなんだ」と話題になりました。

これからも楽しみながら科学に触れることができるようなプログラムを実施していきます。

(YMCA山手台学童クラブ 棚橋 泰菜)

【学童】 打ち上げ花火を作ろう!

 YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

8月の工作プログラムは、「打ち上げ花火を作ろう!」でした。

画用紙と折り紙でオリジナル打ち上げ花火を作ります。



好きな色を選ぶので一人ひとり違う花火が完成しました。


ぱっと開く華やかな作品を見たお家の人にも笑顔が。

完成したものを見ながらお家の人と話している姿を見るとほっこりしますね。

(YMCA山手台学童クラブ 棚橋 泰菜)


【学童】「0」のつく日はきれいの日

 YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

「0」のつく日はきれいの日。

山手台学童クラブは毎日保育ルームとお手洗いをみんなでお掃除する時間があります。でも「きれいの日」は特別。いつもとは違う場所をみんなできれいにします。

今月は、日頃使っているおもちゃを除菌シートで拭くことをしました。

1年生~6年生まで、役割分担をして取り組みます。

本棚も整理。

山手台学童クラブのお友だちは「みんなでやる」という時に学年を越え協力し、一人ひとりが自分にできることを一生懸命に取り組むことができます。

だから、今回のお掃除も15分できれいにすることができました。

これからもみんなで協力して物事に取り組んでいく時間を大切にしていきます。

(YMCA山手台学童クラブ 棚橋 泰菜)

2020年8月19日水曜日

ピタゴラスイッチ作り

 YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

8月6日(木)午後はドミノを使ってピタゴラスイッチを作りました。

このプログラムを楽しみにしていたお友だちもいる中、みんなで役割分担をしていざ制作タイム。


案の定途中で壊れたり、ドミノが倒れてしまうハプニングがありながらもがんばって完成させました。

スタートはしたものの・・・思っていたようにはできませんでしたが、ゴールした時は歓声と拍手で盛り上がりました。


最後まで諦めず、完成することができましたね。

(YMCA山手台学童クラブ 棚橋 泰菜)

2020年8月18日火曜日

「買いおやつ」に挑戦!

 YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

8月5日(水)午後は毎年子どもたちが楽しみにしている「買いおやつ」のプログラムを実施しました。

いつもは決まっているおやつを食べていますが、今日は特別。自分の好きなおやつを買いに行ける日です。

今年は感染症対策として、グループで買う場合は代表のお友だちが行くこととしました。もちろん一緒に行く人数も少なくし、大勢で行動することがないように対策もしています。

いつも通り、食べる前はしっかり手洗いをし、アルコール消毒。

みんなでシェアするものに関してはリーダーが一人ひとりわけるなど感染症対策をしました。

特別おやつは、いつもの何倍ものきらきらした笑顔でおやつタイムです!


「決められた金額の中で、自分の好きな物を買う」ということをすることで「お金を使うこと」の感覚を育むことができれば良いと考えています。

感染症対策をみんなで行いながら、安全で楽しい学童生活を送っていきましょう。

(YMCA山手台学童クラブ 棚橋 泰菜)




2020年8月17日月曜日

学童限定開放プール

 YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

8月7日(金)はYMCA山手台センターで学童のお友だち限定の開放プールのプログラムを行いました。日頃山手台センターで体操や水泳を教えているいざわリーダーがプールでの過ごし方について説明してくれました。

更衣室での感染症対策についても真剣に話を聞き取り組むことができました。

浮き輪や、大きいビート板の上に乗って遊んで1時間たっぷり遊び・・・


終始笑顔が溢れる時間でしたね。

山手台センターのみなさまありがとうございました。

(YMCA山手台学童クラブ 棚橋 泰菜)



山手台学童クラブの日常

 YMCA山手台学童クラブ・学童の日常のご報告

突然ですがみなさん、この写真は何をしていると思いますか?


ヒントはこの写真

実は7月末より、山手台学童クラブが入っているビルの大修繕が始まりました。

想像がつきましたか?

正解は・・・大修繕のための足場を組む業者さんの姿が少し見え、まるで動物園のパンダを見るように集まった子どもたちの姿です。

お弁当中でも、お勉強中でも、気になってしまい、窓に張り付く勢いで見に行くお友だちもいるので・・・業者さんたちの安全を考慮し、今はカーテンを閉めてします。

思わず写真を撮ってしまった瞬間でした。

(YMCA山手台学童クラブ 棚橋 泰菜)


2020年8月11日火曜日

【アルク】暑い夏。何をして遊ぼう?

 【YMCA山手台保育園アルク】日常の保育のご報告

 今年の夏は例年とは違い遊びも制限されていますがYMCA山手台保育園アルクでは山手台センターの中にある大きなプールで遊んだり、泥遊び、石鹸遊び等たくさんの素材遊びをしています。


片栗粉遊びでは、粉のサラサラした感触、水をいれてトロトロした感触、手でかき集めても集まらない片栗粉に「何で?」と疑問も湧きあがり一つの素材からたくさんの楽しみを見つけています。 次は寒天、氷遊びをします。どんな発見があるのかな。保育者も一緒に楽しみます。

(YMCA山手台保育園アルク 佐藤) 

2020年8月7日金曜日

【アルク】平和の想いをつなげよう2020

 【YMCA山手台保育園アルク】平和への想いをつなげよう

横浜YMCAでは8月平和月間として平和について考える時間を大切にしています。平和の本を読んだり子どもたちと一緒に鶴を折り、同じ思いの中で平和を願う取り組みを行っています。





YMCA山手台保育園アルクでは、「幸せってどんな時?」と話をしたり乳児クラスのお友だちはシャボン玉制作をしながら楽しく鶴を作りました。 平和だからできるたくさんの幸せを子どもたちに、色々な形で伝え平和のバトンを繋げていきたいと思います。

#折鶴プロジェクト

#ymcapeaceproject

(YMCA山手台保育園アルク 佐藤)

2020年8月6日木曜日

【健康教育部】保育園向け着衣泳を実施しました!


YMCA山手台センター 健康教育部

緑園なえば保育園の年長のお友だちを対象に着衣泳を実施いたしました。
なえば保育園では毎年ライフジャケットを着用した状態で着衣泳体験をし、
もしもの時に備えてた練習を実施しました。


洋服を着てお水に入ると「くっついてきもちわるい」「おもい!」
など言っているお友だちもいました。



そのあとライフジャケットをきて、「背浮き」の体験をしました。
合言葉は「浮いて待て」です。
体力の消耗を少しでも減らし、万が一の時には浮いて待って助けを待ちます。

今年はなかなか難しいかもしれませんが、
遊びに行く際は必ず大人と一緒に行動をし、一人で遊ばないようにしましょう。
楽しい夏休みを過ごしてくださいね!

(YMCA山手台センター おやまリーダー)




2020年8月5日水曜日

【アルク】実験をしてみよう

【YMCA山手台保育園アルク】夏の活動
梅雨が明けて暑い夏がやってきました。今年の夏は例年とは違いプールは出さずに水遊びをしたり、色々な素材に触れたりして過ごしています。今日は氷の実験をしました。たくさんの氷の入った入れ物に魔法の粉(塩)を入れて、そこにジップロックにいれたジュースを入れてカシャカシャ振ると、あらあら不思議。液体がシャリシャリした物に変身。シャーベットになりました。氷に触れて「冷たい。もう無理。」といいながらも形状が変わる様子にやる気も出て容器を振っていました。

5歳児のお友だちは氷の不思議、液体の変化の不思議を迎えにきた保護者の方に説明をしていました。
次は片栗粉遊びをする予定です。限られた夏の遊びの中にたくさんの驚きを子どもたちと見つけていきたいと思います。
(YMCA山手台保育園アルク 佐藤)

平和ってなぁに

YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

8月4日(火)午後は平和学習の時間を持ちました。

平和に関する3冊の本を読み、本を聞いて「平和ってなんだろう」ということを考えることをしました。本を読み終わったあとには「かわいそうだと思った」「悲しい」「戦争したくない」というようなコメントがありました。

また、今の学童は平和かな?お家は平和かな?という問いに対しても首をかしげたり、「平和だよ」という発言があったりしていました。


最後は今日感じたことを考えながら、折り紙で鶴を折りました。
あまり折り紙の鶴を折ったことがないお友だちに対しては、鶴を折ることができるお友だちが優しく教えてあげる姿も見受けられました。まさに「平和」を感じることのできる時間となっていました。

それぞれの感じた思いを大切に、これからも学童での生活を送っていってもらいたいと考えています。
(YMCA山手台学童クラブ 棚橋 泰菜)

#YMCApeaceproject #折鶴プロジェクト

みんなで水遊び

YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

夏休みが始まりました。
8月4日(火)午前中はアルク保育園の園庭をお借りし、水遊びを行いました。

まずは水風船を宝に見立てた「宝探し」。2チームに分かれて探します。水風船にはマークが書いてあり、点数が決められていました。
マークが見えないというハプニングもありましたが・・・無事楽しく遊ぶことができました。


「宝探し」のあとは自由遊びです。感染症対策をしているのでマスクをしたままの水遊びでしたが、水鉄砲を使い上手に遊んでいました。みんなの笑い声が響き渡る楽しい時間となりました。


感染症対策を行い、学童の子どもたちが充実した夏休みを過ごせるようにしていきたいと考えています。
(YMCA山手台学童クラブ 棚橋 泰菜)

2020年8月3日月曜日

【アルク】~折鶴を通して想いを繋げよう~平和週間プログラム2020

【YMCA山手台保育園アルク】~折鶴を通して想いを繋げよう~
横浜YMCAが全国のYMCAとともに取り組んでいる「折り鶴を通して想いを繋げよう」プロジェクトに取り組んでいます。折り鶴を折る前に「鶴ってどんな姿?」と子どもたちと制作をしました。

 これから子どもと、保護者の皆様と一緒に平和の祈りをもって折り鶴を一羽、一羽と増やしていく予定です。平和の想いが平和な社会の実現になりますように。

#YMCA peace project,#折鶴プロジェクト



(YMCA山手台保育園アルク 佐藤)
 

2020年8月1日土曜日

【YMCA山手台センター】夏季講習会でも感染予防

7月からYMCA山手台センターでは夏季講習会を実施しています。
今年初めて参加しているお友だちも感染予防のお話しをして協力いただいています。

観覧席の注意事項

会館ドア・窓の解放

大人からお子様が解りやすいように、入口ドアや館内にポスターを掲示しています。

バスの運行でも手の消毒や窓の解放を実施しています。


クラスのお友だちがポスターを書いてきてくれました。とても解りやすいイラスト入りです。

YMCAではみんなで感染予防を意識しています。これからも元気にプールに来てください。

(YMCA山手台センター)