2017年2月25日土曜日

山手台体操クラスピンクの1週間!

YMCA山手台センター・「体操クラスピンクシャツデーのご報告」
横浜YMCAでは2月22日(水)がピンクシャツデーとなりましたが、体操クラスでは22日(水)の1週間をピンクの週とし、ピンクのTシャツやピンクのものを身につけ体操クラスを行いました。リーダーたちももちろんピンクシャツです!
「いじめをなくすためには、みんなどうする?」といった話を子どもたちが自分たちでしている光景がありました。体育室はピンク一色となり、さらに一体感も生まれました。
     (柔軟体操!) (みんなで格好良いブリッジ!)
 山手台センターの器械体操クラスは、部屋のスペースに限りもありますが、「上手になりたい!」「逆上がりができるようになりたい!」「ワッペンあがりたい!」などみんなとても意識が高く目標を持って3月のワッペンテストに向け日々練習に取り組んでいます。
 クラスをお休みした分は違うクラスに振替をとることができますが、振替で来た初めてのお友だちのお名前をすぐに覚えていたり、少し緊張しながらも笑顔でお話しをしている姿をみるととても温かい気持ちになります。
☆幼小器械体操クラス(3才~小学校1年生)火曜・水曜・土曜
☆小学生器械体操クラス(小学生)火曜・水曜・土曜
年間器械体操クラス情報!
http://www.yokohamaymca.org/branch/yp/20160401qc02t.html


 みんなとてもいい笑顔でポーズを決めてくれました!
ピンクシャツデーをきっかけに子どもたちがいじめについて考え、何か行動をするきっかけとなってくれたらと思います。
2月だけがピンクシャツデーではなく、これからも体操クラスで出会ったお友だち同士仲良く、さらにスキルアップしていけるよう頑張っていきましょう!

春休みも器械体操はじめてのお友だち大歓迎です!
詳細はこちら!
3日間講習会→http://www.yokohamaymca.org/program/20170326qct01.html
5日間講習会→http://www.yokohamaymca.org/program/20170326qct02.html
(YMCA山手台センター 永安 茜)

みんなでピンクシャツデー!

YMCA山手台センター・「水泳・体操クラスピンクシャツデーのご報告」

2月22日(水)ピンクシャツデーの取り組みとして、当日はリーダーたちも水泳クラスではピンク帽子を被り指導をいたしました。
いじめについてみんなで考えてみよう、いじめられているお友だちがいたら助けてあげられる人になろうというお話しをしながら、ピンクシャツデーについて子どもたちに伝えています。
体操クラスでは、2月に入ったところからピンクシャツデーの日には、「ピンクのシャツをぜひ着てきてね」というお話しをしたところピンクのTシャツや、ピンクのものを身につけてきてくれたお友だちもいました。なんだかいつもとはまた違った雰囲気での練習でしたね。

こうしたピンクシャツデーという横浜YMCA全体の取り組みを通して、いじめについて子どもたちと共に考えることができました。いじめについて考えるととても難しいですが、1人1人が考え、思っていることを話してもらうこともとても大切なことだと思います。
2月だけではなく水泳・体操プログラムを通じていじめのない世界、お友だちや仲間がいることの大切さも子どもたちに伝えていきたいと思います。

(YMCA山手台センター 永安 茜)



YMCA山手台学童クラブ ピンクシャツデーのご報告

YMCA山手台学童クラブ:ピンクシャツデーのご報告

20172/22のピンクシャツデーにおいて、「いじめについて考え、伝え、行動する」という目標にもとづいて、皆が「いじめ」についてどういうことなのかを真剣に考えるための5日間の取り組みを行いました。

1日目はいじめる側、いじめられる側の立場について考えました。実際に、いじめられた体験のある子どものニュースなどを参考にし、いじめられる側に対して、いじめるとはどういう立場のことかを深く掘り下げました。
いじめる側については、いじめる人に加わる人のことや見て見ぬふりをする人のこと、一緒に暴言を吐く人。など、いじめに加わる人もいじめる側だということを学びました。
いじめる人については、普段クローズアップされてわかっていても、見て見ぬふりをする立場の人のことまでは、いじめの範囲と理解していなかった人も多くいました。



2日目は、1日目に参考にしたニュースを読んだときに、何人か、「俺もいじめられたことがある。」という、子どもたちから自然に出て来た声を拾い、その時の気持ちを実際考えてみる事にしました。くやしくて、やり返したい。という気持ちもありますが、多くは、悲しい、さみしいなどの孤独を味わうというものでした。そんなとき、近くにいる友だちはどうしたらよいのでしょうか。

3日目は、友だちの存在について考えました。友だちとはどんな役割をするのか。また、心から友だちと呼べる人はどんな人なのかということを一緒に考えました。
そこから、谷川俊太郎さんの「ともだち」という本を参考にし、本文から抜粋した言葉を班の代表の子どもたちに読んでもらい、自分の考える本当の意味でのともだちは、どういう存在なのかを考え、紙に書いてもらいました。

4日目。3日目に紹介した谷川俊太郎さんの友だちの本が家にあるから持ってくるよ!と、一人の子どもが皆の前で「ともだち」を静かに一冊朗読してくれました。
友だちから読んでもらったその語りは、大人が読んであげるよりも、子どもたちの胸に響いたのではないでしょうか。
:本文抜粋 ~ともだちなら いやがることを するのは よそう。
なかまはずれに されたら どんなきもちかな。
ひとりでは できないことも ともだちと ちからを あわせれば できる。
だれだってひとりぼっちではいきてゆけない ともだちってすばらしい~
まだまだ他にも多くの大切なメッセージが込められている本でした。


2/22ピンクシャツデー当日、いじめられる人の立場になり、今後そのような悲しいことが起きないようにというメッセージを伝えるために、全員で、ピンク色の物を持ち、また、ピンクのシャツを着ました。最後に今までそれぞれが考えたメッセージカードをポスターに貼り、5日間の取り組みをしめくくりました。メッセージカード作成にご協力していただいた保護者の皆様からも心温まるメッセージをたくさんいただきありがとうございます。心よりお礼申し上げます。まだまだ今後も皆様からのメッセージを募集しております!

この5日間で、大人も子どもも一緒になり、ピンクシャツデーについてじっくり考える事ができました。学童にお立ち寄りの際は、ポスターに集まったたくさんのメッセージを是非ご覧ください。


山手台学童クラブ:安岡紀子

2017年2月23日木曜日

おにはそと!ふくはうち!!

23日は節分。アルクっこの子どもたちは節分に欠かせないオニのお面や三方を手作りし、新聞紙を丸めて豆に見立て、節分ごっこを楽しみました。

乳児クラスの子どもたちも「オニはそとー!ふくはうちー!」と保育者と豆を投げていたところ、オニのお面を被った幼児クラスの子どもたちが乳児クラスのところに来てくれました。0歳児クラスには5歳児のお友だちが来て、それまでクラスでの豆まきを楽しんでいた子どもたちは突然の「オニだぞー!!」という声にビックリ。顔は紙袋で作ったお面ですっぽり覆われていて全く見えません。ぞろぞろ11人のオニが部屋にやってきたことに固まる子どもたち。何が起きたのか分からず、後ずさりする子やリーダーから離れられず腰をあげることも出来ない子、オニが来たことなんて全然気にせずに部屋の真ん中でせっせと豆をかき集めている子もいました。
声を聞いてなんとなく誰だか分かってきた頃、やっと“オニはそとー!!”と豆を投げ、「やられた~~~!!」と11人のオニはバタバタと倒れ、やっつけることが出来ました。オニの正体はいつも優しくしてくれるキリンぐみのお友だちだったことにひと安心なアヒルぐみでした。
 その後、園庭ではオニ役の終わった幼児クラスの子どもたち・・・今度は自分たちの番。2つに分けお互いにオニ役と豆を投げる役をしました。
最後にみんなでせっせと新聞紙で丸めた豆を拾っていると大きな青オニがやってきて・・・
一瞬凍りつき動きが止まる子どもたち・・・それでも「あれ、、、あんまりこっちに来ないぞ」「大きな声も出していない」と気付き始め一斉に豆まきがスタート!!勇敢に豆を投げる子たちが続出でした。
今回優しく見事なやられっぷりのオニをしてくれたのはYMCA山手台センター館長の宮崎さんでした。
宮崎さんの青オニも、自分たちの中にいる悪いオニもしっかり追い払い、最後はみんなで大きな声で「ふくは~うちーーー!!!」と福を呼び込みました。

これから始まる新しい一年が、不幸や災いがない一年になりますように。
 (YMCA山手台保育園アルク 山崎聡子)

2017年2月22日水曜日

いじめをなくそう!みんななかよく!!

  ピンク色に染まった1日

今日はピンクシャツデー。2月に入ってから幼児クラスでは「ピンクシャツデー」について考えたり、制作をしたり、子どもたちなりにお父さんやお母さんにお話しをして今日の日を迎えました。
一人ひとりがピンク色の洋服や、文字にピンクが入っている服を着て登園。
また、自分でピンク色の花や星、ハートを折って洋服にはる子もいました。そして、ボランティアリーダーをしてくれたお母さんもピンクの洋服で登場。
保育室中が優しいピンク色に染まり、一気に春爛漫の空気に包まれました。


小さなクラスのお友だちもよく覚えていて「おうちにピンクのお洋服なかったの」と保育士に伝える姿も。ピンクのお花を折り紙で折ってもらい、胸に飾るととても嬉しそうでした。
「自分も他者も大切にし、平和な社会の実現に努める人」として優しい心・助け合う心・思いやりの心を育て、行動していける力を育んでいきたいと思います。

YMCA山手台保育園アルク
遠藤 弘子

2017年2月20日月曜日

今年度最後のリーダー会!

YMCA山手台センター・「2月山手台リーダー交流会・感謝会のご報告」

2月18日(土)山手台エリアリーダー交流会・感謝会を行いました。
(山手台学童・西が岡キッズクラブ・矢部キッズクラブ・山手台健康)
今年度より定期的に始動し始めた山手台リーダー会ですが、今回は矢部小キッズクラブのリーダーたちが主体となり、リーダー会を進め準備をしてくれました!とっても明るくて元気なリーダーたちばかりです。
はじめは各部門でアイブレのようなプログラムを考えてきてもらい、行いました。
新聞のりゲームや、1つの輪になり目があったリーダーとハイタッチをするといったゲームを通してまずは交流を持ちました。会の雰囲気もだんだんと温まってきましたね。難しい伝言ゲームでは大爆笑もありました。
今年度最後の交流会となったため、リーダー感謝会を会の後半に行いました。
ご飯を囲み、全員に話を聞くことはできませんでしたがリーダーにはYMCAでのリーダー活動についての想いを語ってもらい、スタッフからは日ごろの感謝の想いをリーダーたちへ伝えました。
今回昨年YMCAを卒業し社会人になったリーダーも参加をしてくれて、現在のリーダーたちにYMCAの繋がりについて話をしてくれました。
(リーダーたちからいつもは聞けない話も聞くことができて嬉しかったです!)
YMCAがリーダーたちの居場所となってくれることがスタッフ一同の願いでもあります。
そんなYMCAを支えてくれているリーダーたちに各部門スタッフより感謝状をおくりました。一緒にYMCAを支えてくれて本当にありがとう!
(矢部小キッズクラブ)   (山手台健康)
(山手台学童)
最後に、YMCAでは2月22日(水)をピンクシャツデーとして取り組みを行っています。
今回はリーダー会でもYMCAリーダーとして「いじめのない世界」について考え、”大人たちに何ができるか”折り紙で作ったピンクシャツに、それぞれの想いを書きました。
1人1人に寄り添い、私たちにできることを考え実行していきたいですね。
今年度も残りわずかとなりますが、リーダーたちと共に日々感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきたいと思います!
(YMCA山手台センター 永安 茜)

領家キッズ保育園交流保育

 昨年6月に近隣の領家キッズ保育園へ交流に行った際、相撲をした年長児たち。相撲はした事がなく結果は惨敗・・・それでも子どもたちは「またキッズの子とお相撲やる!」と年中クラスも一緒に練習をするようになりました。
 同じYMCAのいずみ保育園も保育の中で相撲をしていると聞いて胸を借りに行ってきました。また、1月にはアルクのおもちつきの後に幼児クラスで相撲大会も開催されました。
 そして、いざ、リベンジの時。2月、領家キッズ保育園へ行ってきました。前日の練習も当日も気合充分!!
 年中児は領家キッズ保育園の年長児に果敢に挑み、見事白星を挙げる子もいました。年長児も以前とはまるで違い、ぐっと踏ん張り、相手を押し、大相撲を繰り広げていました。


『負けて悔しかった』だから『次は頑張ろう』と子どもたちが一生懸命に練習する姿はとてもカッコよく、白星を挙げた時はみんなで「やったー!」と大喜びでした。相撲の後は、領家キッズ保育園のお庭でたっぷり遊び「また遊ぼうね」と手を振りアルクへと戻ってきました。
 力一杯相撲をしてお腹を空かせて帰って来たみんなを待っていたのは給食室で作ってくれた味噌ちゃんこ鍋。「おいしい!」とあっという間に完食しました。

勝って嬉しい。負けて悔しい。目標に向かって頑張る。今回の交流を通して子どもたちはとても良い経験ができました。
 4月になったら小学生になる年長児は特にこの経験、思いを胸に新しい環境に自信を持って出発して欲しいと思います。

(YMCA山手台保育園アルク 杉﨑 賢輔)

2017年2月17日金曜日

2歳児プレスクール【ピンクシャツデイ】

YMCA山手台センター2歳児プレスクール活動報告


2月17日(金)の2歳児プレスクール活動では、2/22(水)の【ピンクシャツデイ】に先駆けてピンクの物を身に付けて活動しました。この日のテーマは「お友だちと仲良く!」をこころがけています。プールでは全員ピンクの水泳帽をかぶり、お部屋での活動はそれぞれ家からピンクのお洋服を着て集合してくれました。(男の子はピンクのパーカーや、ピンクのバンダナなどママたちが考えて身につけてくれています。)

お弁当の後は『みんななかよし』のロゴを皆で協力して作成しました。


活動中【おもちゃの貸し借り】【仲良く絵本を見る】など『ピンクシャツデイ』を意識しこれからも皆で楽しく、仲良く活動します!

午後は公園にGO!池の観察やグランドでかけっこなどいっぱい走りました。



YMCA山手台センター2歳児プレスクールでは2歳の誕生日を迎えたら随時入会可能です。お問い合わせください。

(YMCA山手台センター 井沢美紀)