2015年6月29日月曜日

みんなのいのちを大切に 

YMCA山手台センター:全国YMCA水上安全の日・25mチャレンジ終了のご報告

YMCAではウォーターセーフティキャンペーンとして、6/28を【水上安全の日】とし、全国のYMCAで一斉に着衣泳、25mチャレンジなどのプログラムを実施しました。
山手台センターでは【みんな泳げる25mチャレンジ】を実施しました!25m泳げないお子様を対象にクロールの息継ぎやバタ足などを練習し、最終的にクロールで25mを泳げるようになるのが目標です。当日は2つのグループに分かれて練習を開始。各グループでたくさん練習しました。
クロールで1番気をつけるところは息継ぎの姿勢です。顔が前を向いたり上を向いたりすると、上手く息継ぎできず体が沈んでしまいます。息継ぎするときは横を向いて前に伸ばしている腕と耳の後ろをくっつけると体が沈みにくい上手なクロールができます。この日も特に息継ぎの練習をたくさん実施しました。最初はうまくできなかったメンバーも少しずつ形を覚え、最後はきれいな息継ぎができるようになりました。泳げる距離が最初に比べてかなり伸びたメンバーもいました!練習が終わると【もっと泳ぎたい!】と話すメンバーもいました。

泳げるということはそれだけ万一水に落ちた際、助かる確率が上がります。また、心身の健やかな成長にもとても良い水泳をぜひYMCAで始めて頂ければと思います。
9月までウォーターセーフティキャペーンは続きます。山手台センターではこれからもたくさんのプログラムを実施します。ぜひ参加して、お水とどんどん仲良くなり、この夏を楽しく安全に過ごしましょう。また、夏季水泳講習会も実施します。こちらも参加者お待ちしております!




(YMCA山手台センター 小田切勇真)

2015年6月27日土曜日

夏を楽しく、安全に!

YMCA山手台センター:着衣泳実施のご報告

YMCA山手台センターでは、6/21(日)~6/27(土)の期間、ウォーターセーフティキャンペーンとして、各クラスにおいて【着衣泳】を実施します。着衣泳では、服を着たままプールに入り、水着の状態とはどう違うか、万一服を着たまま水に落ちた場合、どう行動すればよいかを学びます。

さて、1週間の着衣泳講習が終了しました。メンバーの皆さん、体験をしてみてどうだったでしょうか?服を着て水の中に入るととても泳ぎにくかったと思います。リーダー達から色々なことを教えてもらったと思いますが、これから水のある場所にお出かけする際、教えてもらったことを忘れずにしてください。

【助けを呼ぶ】→自分で助けに行ってはいけません。大人の人を呼びましょう。

【背浮きの姿勢を作る】→浮くことは体力の消耗を抑えることができるため、しっかりとした背浮きの姿勢で浮きましょう。浮きながら助けを呼ぶことも忘れずに。

【物につかまる、投げてあげる】→浮くもの(ペットボトル、ランドセル等)を投げてあげるとそれにつかまって浮くことができます。

【エレメンタリーバックストローク】→仰向けの平泳ぎのキックと小さく手をかく泳ぎ方です。服を着た状態でも泳ぎやすいです。

また、最も大切なことは【水に落ちない】ことです。水に落ちなければ溺れることはなく安全です。これからはじまる夏を安全にすごすために水に落ちない、危険な場所には行かないということを覚えておいてください。

YMCAではこれからたくさんのウォーターセーフティキャンペーンのプログラムを実施します。大切な命を守るため、ぜひプログラムにご参加ください。



(YMCA山手台センター 小田切勇真)

2015年6月26日金曜日

最後まで全力で走り切りました!

YMCA山手台センター・6月学童限定キッズコーディネーションかけっこ教室ご報告

6月10日(水)、17日(水)、24日(水)3日間学童限定キッズコーディネーションかけっこ教室を実施いたしました。
東とつか学童、山手台学童のお友だち13名が参加をしてくれました。
初めはただ"走る"ということから"速く走る"ということに子どもたちの目標が変わっていく姿が目にみえてわかりました。
はじめは肘を曲げて腕振りをし、足をさらに速く動かすなんて難しい!といった様子でしたが、子どもたちは1日1日のポイントをしっかりと覚えていて、翌週になってもそのポイントを思い出しながら練習をすることができました!

ただ練習をするだけではなく道具の準備をする時もとても積極的にしてくれました。3日間という短い時間でしたがお友だち同士の交流も自然と深くなっていました。

1日目にタイムを測定し、最後3日目にもタイムを測定しました。
なんと全員が1回で前回よりも良いタイムで走ることができました!また何より走ることへの気持ち、フォームが明らかに初めとは違っていました。
最後に記録を発表し、子どもたちも嬉しそうな表情をしていました。

7月も続けてコーディネーションクラスを実施いたします。
基礎運動能力向上はどんなスポーツ、運動にもつながってきます。YMCAで楽しく体を動かし、できる!を実感していきましょう!!






                                    YMCA山手台センター 永安 茜

2015年6月25日木曜日

助かるため、助けるためには?

YMCA山手台センター:着衣泳実施のご報告

YMCA山手台センターでは、6/21(日)~6/27(土)の期間、ウォーターセーフティキャンペーンとして、各クラスにおいて【着衣泳】を実施します。着衣泳では、服を着たままプールに入り、水着の状態とはどう違うか、万一服を着たまま水に落ちた場合、どう行動すればよいかを学びます。

本日は溺れた際、溺れている人を見つけた際どうすれば良いか、何をしてはいけないかを紹介します!自分が溺れた際、どう行動すれば助かるでしょうか?以前も紹介しましたが最も大切なのは【浮く】ことです。YMCAの水泳クラスで実施しているきれいな背浮きの姿勢で助けを待ちましょう。浮くものにつかまれるとより助かる確率が上がります。もし余裕があれば先日紹介したエレメンタリーバックストロークで岸まで戻りましょう。4泳法は服が重いため、非常に体力を消耗するので避けたほうが良いでしょう。大きな声で助けを呼ぶことも大切です。誰かが助けに来てくれるまで助けを呼び続けましょう。

もしも溺れている人を見つけたらどうすれば良いでしょうか?こちらもまずは大きな声で助けを呼ぶことです。助けを呼んでも近くに誰もいない場合、絶対に自分が水の中に入って助けに行ってはいけません。溺れている人はパニックになっているため、つかまれて一緒に溺れてしまいます。また、岸から腕を伸ばしてその腕につかまってもらうとか、傘や縄などをもってそれにつかまってもらういうのもダメ。一番いいのは浮くもの(ペットボトル・ランドセルなど)を投げてあげることです。投げてもらったものにつかまって浮くことができます。

さて、いくつか着衣泳について紹介をしてきました。最後は着衣泳のまとめをお話しします。


(YMCA山手台センター 小田切勇真)

2015年6月23日火曜日

浮きながら進む!

YMCA山手台センター:着衣泳実施のご報告


YMCA山手台センターでは、6/21(日)~6/27(土)の期間、ウォーターセーフティキャンペーンとして、各クラスにおいて【着衣泳】を実施します。着衣泳では、服を着たままプールに入り、水着の状態とはどう違うか、万一服を着たまま水に落ちた場合、どう行動すればよいかを学びます。

本日は浮きながら進む【エレメンタリーバックストローク】を紹介します!背浮きの姿勢をつくり助けを待つというのは紹介しましたが、すぐに助けが来ない場合もありえます。自分で岸までたどり着くことが出来ればそれが一番良いですが、4泳法だと体力の消耗が激しいため実施しないほうが良いです。エレメンタリーバックストロークは仰向けの状態で進む方法です。仰向けで平泳ぎのキックと小さく手をかきながら進んでいき、体力の消耗が少なく、沈みにくいので着衣した状態でもやりやすい為、万一着衣して水に落ちてしまった場合はエレメンタリーバックストロークで戻ることを覚えておいてください。





次は溺れた際、溺れている人を見た際にやってはいけないこと、ぜひ実施して欲しいことを紹介します!

(YMCA山手台センター 小田切勇真)

ハッピーバースデー!

YMCA山手台保育園アルク・お誕生会&人形劇のご報告
 18日(木)は6月のお誕生会に合わせて、劇団「めるへん」による人形劇がありました。

 毎月行われているお誕生会では、全クラスの園児や保育士たちが集まり、ハッピーバスデーの歌を歌い一人ひとりの成長を感じさせるインタビューをするなど、みんなで誕生児のお祝いをします。
  今月の誕生児は3名。みんなの前に出て笑顔で、キラキラの冠を被りとても嬉しそうでした。誕生会には保護者の方も一緒に参加することもできるので、子どもと一緒に温かいお祝いを楽しめます。
 お誕生会は毎月行われますが、子どもたち一人ひとりにとっては1年に1回の大切な日。私たちもその大切な日を心を込めて祝って行きたいと思います。
 
 劇団「めるへん」による人形劇には在園児だけではなく、YMCA山手台保育園アルクによる「地域子育て支援活動」として地域の家庭の子どもたちにも参加を呼びかけています。一緒に参加していただくことで地域の方たちとも交流を持ち共に育ち合い、声を掛け合える関係作りとして子育て支援を積極的に展開しています。
 今回は10組の親子が園児と一緒に歌を交えた人形劇を見て楽しみました。
 人形劇中は、何が始まるのかウキウキして楽しみに待つ子や、ドキドキして緊張してしまう子など様々ですが、劇が始まると馴染みのある歌が流れてきて人形たちに釘付けになったり、一緒になって体を揺らして踊ったり、リズムに合わせて手拍子をしてみたりと、みんな夢中になって小一時間の劇を楽しんでいました。
 劇団「めるへん」による人形劇は保育園アルクでは年に2回。いつもとは違うかたちで歌や音楽を楽しめるのを毎回とても楽しみにしている子どもたちです。
(YMCA山手台保育園アルク 宇野 聡子)

2015年6月22日月曜日

浮くことが大切!

YMCA山手台センター:着衣泳実施のご報告

YMCA山手台センターでは、6/21(日)~6/27(土)の期間、ウォーターセーフティキャンペーンとして、各クラスにおいて【着衣泳】を実施します。着衣泳では、服を着たままプールに入り、水着の状態とはどう違うか、万一服を着たまま水に落ちた場合、どう行動すればよいかを学びます。

本日は水に落ちた場合、どの姿勢でいることが重要かお話します。水着だけの状態で泳ぐときには、4つの泳ぎ方があり、それぞれ得意な種目も違うと思います。着衣の状態で4泳法で泳ぐのは体力を消耗するのでやるべきではありません。最も楽な浮き方は【背浮き】になります。背浮きは仰向けの状態で浮くことで、最も体力の消耗を抑え、楽に浮くことが出来ます。YMCAではクラゲの赤ワッペンから練習を始めます。

着衣していてもいなくても背浮きで気をつけることは同じ。お腹を水面に出してリラックスして浮くことです。力が入ると沈んでいってしまいます。お布団に寝るように力を抜いて浮きましょう。

浮くことが出来れば溺れることはありません。しかしただ浮いているだけではダメ。大きな声で助けを呼びましょう。もしもおぼれている人を見つけたら浮くもの(ランドセル・リュックサック・ペットボトルなど)を投げてあげましょう。浮くものを投げて貰った場合は、人間の体は足が重いため、浮くものを足に近づけるとよく体が浮きます。

次は浮いた状態から自分で岸まで戻る方法【エレメンタリーバックストローク】を紹介します!

(YMCA山手台センター 小田切勇真)

2015年6月21日日曜日

おいしそうなお弁当ができました!

YMCA山手台センター:ヘルシーお弁当コンテストのご報告

YMCAでは5月までの期間、ヘルシーキッズキャンペーンを実施しました。バランスのいい食事、適度な運動、十分な休養を生活の中に取り入れていこうというもので、運動プログラム等様々なプログラムを実施してまいりました。
山手台センターでは食事に焦点を当てた、【ヘルシーお弁当コンテスト】を実施しました!ヘルシーお弁当コンテストは、メンバーそれぞれの考える栄養たっぷりのオリジナル弁当を絵に描いてもらうというものです。
今回は【こいのぼりを贈ろうプロジェクト】でこいのぼりを届けた、わかぎ幼稚園の園児の皆さんにも作品を描いてもらいました!
食事を摂るときには好きなものばかり食べるのではなく、赤(肉・魚・卵)、黄(ごはん、パン)、緑(緑黄色野菜)の色を持つ食べ物をバランスよく摂る必要があります。
メンバーの皆さんの考えてくれたお弁当はバランス良く栄養たっぷりで、オンリーワンな素晴らしいものとなりました。

現在作品は山手台センター館内にアルク保育園栄養士さんのコメントを付けて掲示してあります。(白い用紙がわかぎ幼稚園の園児さんの作品、オレンジの用紙が山手台センターのメンバーの作品になります。)

たくさんの作品をありがとうございました!これからもたくさん食べてヘルシーなキッズを目指しましょう!

(YMCA山手台センター 小田切勇真)


年間クラス着衣泳開始!

YMCA山手台センター:着衣泳実施のご報告

YMCA山手台センターでは、6/21(日)~6/27(土)の期間、ウォーターセーフティキャンペーンとして、各クラスにおいて【着衣泳】を実施します。着衣泳では、服を着たままプールに入り、水着の状態とはどう違うか、万一服を着たまま水に落ちた場合、どう行動すればよいかを学びます。

本日よりクラス内での着衣泳が開始されました!最初に緊急時の避難訓練を実施。素早くプールから上がり安全を確保することが求められます。本日の訓練ではメンバーの皆さんはすぐにプールから上がり整列することができました。その後は実際に服を着てプールに入りました。服を着てプールに入った感想はどうだったでしょうか。きっとすごく動きにくかったと思います。

着衣状態では泳ぐことは、体力を消耗するため厳禁です。最も良いのは背浮きの姿勢を作り、浮きながら助けを待つことです。体力の消耗も少なく助かる確率が格段に上がります。これから着衣泳を実施するクラスの皆さんはぜひきれいな【背浮き】を覚え、この1週間で安全に対する知識、技術を身につけましょう。

年間クラスに参加していない皆さん、YMCAではたくさんのウォーターセーフティキャンペーンプログラムを実施しています。夏を楽しく、安全に過ごすため、ぜひ参加してくださいね。

(YMCA山手台センター 小田切勇真)

泳ぎの確認・修正をしました!

YMCA山手台センター:ビデオレッスンのご報告

6/14(日)に特別プログラム【ビデオレッスン】を実施しました。




普段自分の泳いでいる姿を見ることは中々ないため、どこを注意して泳げばいいか、イメージが湧きにくいこともあるかもしれません。ビデオレッスンではビデオカメラで泳いでいる姿を撮影して注意するところをリーダー達が一つ一つ説明します。

当日は最初に少し練習した後、撮影を開始しました。説明を受けた後は注意点を徹底的に練習。キックが弱くて体が浮かないメンバーはバタ足の練習。プルの形が出来ていないメンバーにはしっかり水をかく練習をしました。2回目に録画をした際は1回目よりも注意点を意識でき、泳ぎのフォームがきれいになったのが分かりました。
普段の練習から自分の注意点を常に意識できると上達のスピードは速くなります。これからもリーダーに言われたところを意識して練習頑張りましょう。7月にはワッペンテストを実施します。ワッペン合格を目指してこれからも練習していきましょう!

(YMCA山手台センター 小田切 勇真)

2015年6月20日土曜日

プレスクール6月活動報告

プレスクール活動報告

YMCA山手台センター・雨の日の活動

YMCA山手台センタープレスクール延長保育で昼食の後、お部屋でお友だちとリーダーで想像力を膨らませる素敵な時間を過ごしています。

今回は【ねんど遊び】をしました。小さな手でねんどをコロコロ・ペタペタ・チョッキンいろいろな形にしていきます。


作品は「ハンバーガー」・「ヘビ」・「ケーキ」・「ポテト」「バラ」など様々です。



幼児期から手先を使って遊ぶことにより、巧緻性を高めます。(巧緻性とは、手先の器用さ・巧みに指先を使う能力。この能力を幼児期に鍛えることにより、子どもの知能が高められます。)

プレスクールでは、子どもたちが運動だけではなく、色々な経験をしていただけるよう日々のプログラムを考えております。

(YMCA山手台センター 井沢 美紀)


2015年6月18日木曜日

感謝の気持ちをお花に込めて

YMCA山手台保育園アルク・花の日礼拝のご報告
「花の日」は19世紀中頃にアメリカの教会で、一年中で一番花の豊富なこの季節に、神の恵みのあらわれとして、最も鮮明な印象を子どもたちに与える美しい花を通して、神を賛美し、神に感謝することを伝えるために教会に花を飾ったことから「花の日」といわれるようになりました。
現在では、子どもたちが日頃お世話になっている近隣の方々にお花を届け「神の恵みを人々と分かち合う時」として行われています。
アルクでも、6月16日(火)に、花の日礼拝の時を持ち、日頃から交流のある施設や子どもたちを見守ってくださっている方々へ、お花を持って訪ねました。
0~3歳児クラスでは、いつもと少し違うお花に囲まれたお部屋で礼拝の時を持ちました。賛美歌「ぱらぱらおちる」を歌い、子どもたちのかわいい手のお花もたくさん咲きました。


その後、各ご家庭より持ち寄って頂いたお花で作った花束を手に、近隣のお店、消防署などへ出かけ、日頃の感謝の気持ちと共にお花をプレゼントしました。
受け取られる方も、渡す子どもたちも、どちらも笑顔あふれる時です。

   
4、5歳児クラスは、今年度初めて教会を訪れての礼拝でした。
礼拝の始まりにロウソクの火を灯すのは、5歳児の大切な役目・・・緊張しながらも年長児になって初めての経験に特別な気持ちを感じているようでした。
 
教会で司祭様にお花を渡した後は、近隣の小学校と消防署へそれぞれお花を渡しに行きました。小学校では、色々な学年のお兄さんお姉さんとふれあい、一緒に歌を歌ったり、教室で席に座らせてもらったりと、交流を楽しんできました。

梅雨で思うように外遊びができない日々も、降り続く雨はきれいなお花を育てるための神さまからの恵み。
神さまに感謝しながら、この季節にしかできない経験をたくさんしていけたらと思います。そして、子どもたちの「感謝するこころ」がこれからも大きく育ちますように・・・。
(YMCA山手台保育園アルク 織原 信枝)

2015年6月17日水曜日

緑園なえば保育園のお友だちがYMCAへ

YMCA山手台センター・緑園なえば保育園着衣泳のご報告

5月27日(水)緑園なえば保育園年中のお友達がYMCA山手台センターのプールにきて水上安全講習、着衣泳を実施いたしました。はじめてYMCAに来てくれたお友だちも多くいました。
水の事故をなくすため、皆で水上安全の理解を深めていきました。
紙芝居を使い「溺れた人を見つけたらどうする?」ということや、水難事故に合わないためにはどうしたら良いかということを皆で考えました。
子どもたちは真剣に紙芝居のお話を聞きお話を聞いたあとは、実際に長袖を着てプールの中に入ります。
実際に体験することで、"もしも"に備えることができます。初めて洋服を着たまま水の中に入り、子どもたちも「重たい」「上がる時が大変」など体で感じていました。

実際にリーダーたちがシュミレーションを行い、もし溺れている人をみつけた時どうするかを学びました。
浮くための道具としてペットボトルを使い"浮き方"も行いました。
水難事故に合わないことが第一ですが、水は楽しいことだけでなく危ないこともあるんだということを子どもたちも体で感じることができたと思います。また7月には緑園なえば保育園年長さんが着衣泳を実施いたします。
  

年間クラスでも6月21日(日)~着衣泳が始まっていきます。水は楽しいこともたくさんありますが危険なこともあります。楽しく過ごすためにもYMCAでは水上安全について皆で学び、1つしかないかけがえのない命を大切に、子どもたちへも伝えていきます。

                                                                                          YMCA山手台センター 永安 茜

2015年6月16日火曜日

プレスクール活動報告

YMCA山手台センター・プレスクール活動報告

YMCA山手台センター【プレスクール】では昼食を取り、午後の時間を保護者から離れクラスのリーダーやお友だちとの時間を過ごしています。

雨の日の活動はお部屋の中でお絵描きをしました。延長保育初めてのお絵かき作品テーマは《雨》力強い作品になりました。


6月梅雨の時期には運動不足になりがちですが、プレスクールのお部屋は【キッズコーディネーション】ができる広さです。リングを両足でジャンプや跳び箱を登ってジャンプなど、サーキットやボール遊びをしながら楽しく体を動かしています。



山手台センターのプレスクールは水泳や外遊びだけでなく、子どもたちが楽しんで活動できるように、【工作】や【キッズコーディネーションあそび】も取り入れ、健康な体づくりを意識しています。


YMCA山手台センター 井沢 美紀

2015年6月15日月曜日

たくさん体を動かしました!

YMCA山手台センター:キッズクラブ運動プログラムご報告

6/15(月)に矢部小学校キッズクラブメンバーへ運動プログラムを実施しました!




矢部小学校は代休日の為、朝からたくさんのメンバーがキッズクラブに集まりました。体を動かしたい元気メンバーと一緒に運動プログラムを実施しました!
足ジャンケンや大縄跳び、ボールリレーを実施しました!足ジャンケンでは色々なメンバー同士でペアを組み実施。ジャンケン後はしっかりと握手をして結束を深めました。大縄跳びではメンバー同士息を合わせ団結をして跳ぶ事が出来ました。ボールリレーではチームの仲間を応援する姿がとても印象的でした。
ただ体を動かすだけではなく、チームで力を合わせ団結が出来たのが素晴らしいと思います。矢部小キッズの皆さん、またたくさん体を動かして遊びましょうね。これから暑い夏が始まります。YMCAの水泳クラスにもぜひお待ちしています!!
  

               
 (YMCA山手台センター 小田切勇真)

2015年6月13日土曜日

夏を安全に過ごす為に

YMCA山手台センターウォーターセーフティキャンペーンについて


YMCAでは6月~9月中【ウォーターセーフティキャンペーン】を実施しています。ウォーターセーフティキャンペーンとは、YMCAの水泳プログラムの【自分の身を守る】という願いの為、海や川など水辺に出かけることが多くなるこの時期、水難事故にあわないよう、また、もし万一事故にあった、事故を目撃した場合、どう対処し、大切な命を守るかを伝えていくというものになります。






山手台センターでは、6/28(日)に【25mチャレンジ】を実施します!泳げるということはそれだけ水に落ちた際、自分で助かる確率が大幅に上がります。また、7月以降も【背浮き講習】、【親子着衣泳】、【普通救命講習】など、たくさんのプログラムを企画しております。
年間クラスメンバーだけではなく、一般の方々のご参加も大歓迎です!ぜひこの夏はYMCAで水辺の事故、泳げない子0を目指しましょう!!





※プログラム詳細はYMCA山手台センターまでご連絡ください!