2016年9月30日金曜日

今年も出場!ビーチボールDEバレーボール大会!

横浜YMCA会員スポーツ大会のご報告

9月22日(祝)、毎年恒例の横浜YMCA会員スポーツ大会が、フェリス女学院緑園キャンパスにて開催されました。
今年は年長児キリンぐみの子どもたちと、卒園児や保護者、保育者の混合チームを合わせて6チームが参加しました。

0歳児クラスの時からの連続出場を誇る年長のキリンぐみは、今回子どもたちが初出場!毎年応援団でしたが、ついにコートに立てるようになりました。出場にあたり、地区センターの体育館にて練習も!はじめはボールの打ち方すらわからなかった子どもたちでしたが、少しコツを伝えると、見事全員がネットを越えて相手コートにサーブが入るようになったのです!!飛んできたボールを的確に返すのはまだまだ難しく、ボールに向かって全力で集まってはぶつかり合ってしまうのですが、その真剣な眼差しと食らいつく姿に“体で学ぶ”ことも大事なのだ!と気付かされました。
 もちろん当日も一生懸命ボールを追いかけ、決められたフォーメーションをしっかり守りながらゲームを楽しむ姿に大きな成長を感じました!開会式では可愛らしく立派に、選手宣誓も務めました!!
キリンぐみ保護者は6回目のスポーツ大会、過去最高の気合で臨んでいただきました!笑いの絶えない練習を経て、本番を迎えました。練習の甲斐あって、大健闘しましたが惜しくも勝ち抜けとはならず。結果は残念でしたが、卒園だからとこれで終わらず、この悔しさを来年のOBチーム出場につなげていただけたら嬉しいです! 

そして今回もうひとつ初出場となったのが、0歳児アヒルぐみからの保護者チームです。初めてとは思えない安定したチームワークを見せ、これを機に、また毎年出場してくださるチームが引き継がれたかな・・とイメージが膨らむ保育者です。
 それに加え、卒園児の小学生を含む1チーム、保育者+保護者の1チームとアルクとして合計6チーム34名の方が参加しました!
大人チームは惜しいところまでいくものの、残念ながら午後のトーナメントまで残るチームはありませんでしたが、応援団を含め、今年もものすごく大所帯のチームアルク!熱の入った応援が評価され、ハッスルプレー賞を今年もいただきました!! 

アルクからは毎年たくさんの方が参加してくださっていますが、“午前中で敗退”となって落ち込むわけでもなく、みなさん笑顔で「また来年やりましょうね!!」と笑顔で帰って行かれるのが印象的です。「来年は勝てる気がします!」と思ってしまうのがこのビーチボールバレー。この大会を通して親睦が深まったり、新しいつながりが出来ることもねらいの一つですが、毎年参加していると、このアルクの前向きな雰囲気に心がほっこりするのです。今年もフェアプレーで怪我もなく開催できたこと、感謝いたします。また来年も楽しみましょう!!

YMCA山手台保育園アルク 織原 信枝)

2016年9月24日土曜日

粘土あそび楽しかったです!

YMCA山手台センター2歳児プレスクール活動報告

YMCA山手台センター9月23日(金)の活動はプールでいっぱい体を動かし、お弁当をもりもり食べた後は

【粘土あそび】をしました。木べらを使って粘土を食材に見立ててトントン切りながら、「ママのまね!」とにっこり笑うお友だち。


今月のお友だちの【ハッピーバースディ】を歌ったのを覚えていて、素敵なケーキを作るお友だち。などそれぞれ30分も集中して椅子に座って遊んでいました。


YMCA山手台センターでは体力づくりはもちろん子ども達が興味が湧くよういろいろなプログラムを体験できるように工夫をしております。

(YMCA山手台センター 井沢美紀)


2016年9月21日水曜日

楽しかったよ!野毛山動物園!!

9/9(金) 2・3歳児クラスで野毛山動物園に行ってきました!

「あした、どうぶつえん?」「おべんとう?」と何日も前から楽しみにしていた子どもたち。
ついに“憧れのYMCAバス”に乗ると、気分は大盛り上がり!行きのバスの中でパワーを
全て使い切ってしまうのでは・・・と心配な程でした。

入口で記念撮影をして、さあ!散策開始!!
観たい動物リクエストは、シマウマ・キリン・ライオン!

    ふれあい広場では、モルモットやハツカネズミを抱っこやブラッシングもしたよ!

初めは同じクラスのお友だち同士で手をつないでいましたが、途中から3歳児のクラスの子が
2歳児クラスの子を気にかけ、手をつないでリードする姿も見られました。
手をつないでいても、興味のある動物が見えるとつい走り出してしまったりすることもありましたが、少しずつ相手を気遣う姿も見られた3歳児クラスの子どもたちです。

いつもは年中・年長クラスのお友だちに助けてもらっていますが、
『今日は、僕・私たちの方が大きい』という意識が芽生えたようにも見えます。


おみやげに、園内地図をいただいてきました。
帰ってきてからも2・3歳児クラス共に、地図を見ながら「ここは行ってない!」
「この動物見てないよね」などと担任やお友だちとお話していて驚きました。
子どもたちなりに、しっかり観ていたのだなぁと感じます。

『次は今日観れなかった動物を観に行こうね!』と子どもたちと約束をしました。
秋のうちに、また計画できたら良いなと思っています。

朝早くから、おにぎりの準備をしてくださった保護者の皆様
ありがとうございました!

                 (YMCA山手台保育園アルク 矢田まゆみ)


2016年9月17日土曜日

嬉しいできごとがありました

YMCA山手台センター・「器械体操クラス発表会を行います」
器械体操クラスではワッペンテストは1学期に1度ですが、
2学期はYMCA山手台センターの器械体操クラスのお友だちが
西が岡小学校にて体操発表会をいたします!
体操発表会では普段違う曜日で顔を合わすことがないお友だち同士のかかわりも持つことができ、また普段の練習の成果をおうちの方へ発表をする場なります。
そのため今は発表会に向け日々練習をがんばっています!
残念ながら発表会に出ることができないお友だちもクラス内での発表会という形で行っていきます。
 そんな今日の体操クラスで嬉しいできごとがありました。
マットの連続技を練習中のお友だちが、先週リーダーから「この連続技の順番を紙に書いて
しっかり覚えてきてね!」と一言声をかけたことを、
技のポイントも入れてもってきてくれました!
しっかりと書いてきてくれたので、マットの技は、リーダーたちが「次○○だよ~」と言わなくても
自分でしっかりと技を覚え格好良く練習をしていました。
1人1人出る種目は違いますが、今回の発表会は自分たちで好きな種目を2種目決めてもらい、
技を練習しています。
自分で決めた目標を、がんばって練習する姿はとても輝いています!
リーダーたちもみんなと一緒に頑張ります!!
10月1日(土)17:00~西が岡小学校にて体操クラス発表会を行いますので、
ぜひお気軽にお越しください。
(YMCA山手台センター 永安 茜)

2016年9月16日金曜日

2歳児プレスクール

YMCA山手台センター2歳児プレスクール活動報告

9/17(金)のプレスクールのお友だち、プールのなかで【あっぷっぷ】(潜り)ができるようになり、水中の輪っかをいっぱい拾えるようになりました。初めのころはプールの中をこわごわ歩いていたのが嘘のようです。この半年で台に足がつくくらい背も高くなりました!





お弁当を食べた後の午後はポストにハガキを投函するためにお散歩に出発です。心配していたお天気もお友だちが歩いている時間は雨が降らず(暑過ぎず)とっても気持ちが良い時間でした。ポストに1人づつ投函後はポストに「ちゃんと届けてね!」と声をかけていたお友だちがとても可愛かったです。



お部屋に戻り少し時間があったので、新聞を使ってお洋服や雪を作って楽しみました。

 今度はお天気の日には出来るだけお外に出て歩き体力を付けていく予定です。

YMCA山手台センタープレスクールでは晴れの日は外に出て子どもたちの体力向上をプログラムの目的としています。
(YMCA山手台センター 井沢美紀) 

2016年9月15日木曜日

子どもたちの安全の為に

YMCA山手台保育園アルク
 今年もアルクでは近くのクラブハウスをお借りして、保護者対象に不審者対応講習会を行いました。今回はNPO法人エンパワメントかながわの方に講師をお願いして「すきっぷ 子どもの護身法」をみんなで学びました。
 子どもたち向けにどんな方法で教えているかをDVDで拝見した後、講師の方の短い劇を通して子どもたちに伝えている具体的な4つのこと
「はなれる」
「自分の事は教えない」
「大声を出して逃げる」
「おとなに話す」
を一緒に学んでいきました。
お腹の底から声を出して「おぉ~!」
 実際に大声をみんなで出してみましたが「キャー!」という高い声ではなく「おぉ~!」と、お腹の底から低い声を出すことが大事と聞き驚きました。
 また、もし子どもが怖い目に合ったことを話しに来た時の対応として
「怖かった気持ちを受け止める」
「できたことを認める」
「子どもの話を信じる」
「子どもは悪くない」
を心に置き対応することを学びました。保護者の方、そして保育園スタッフも一緒に二人一組になり、おとなと子ども役に順番でロールプレイをし、どう対応していったら良いのかをみんなで体験することもできました。
 不審者対応というとても重い内容でしたが、講師の方のお話しの仕方や劇は楽しく、また分かりやすく、あっという間の1時間でした。

 もし子どもに何かあった時、保護者は不安からつい子どもに強く当たってしまいがちですが、子どもは決して悪くない事を忘れずに対応していけるようにしたいですね。また、子どもが怖い目にあったことを話せるように普段から同じように子どもに対応していくことも大事だと感じました。
 保育園を卒園し、小学校に行くようになると独りで歩くことも多くなります。子どもたちを守る為に、日頃から子どもたちと一緒に防犯について話し合い、子どもたちにもできる事は何かを考え実際に練習していけるようにしていきたいと思います。

(YMCA山手台保育園アルク 伊藤)

2016年9月13日火曜日

久しぶりの再会!

YMCA保育園 中高生デイキャンプのご報告

9月3日(土)、YMCA保育園卒園の中高生を対象としたデイキャンプが三浦ふれあいの村で行われました。
アルクからは現在中学1年生となった3名の卒園児と、大学生になるご兄弟がボランティアとして参加してくれました。
YMCAのイベントや、進級などの節目に顔を見せにきてくれる卒園児も多いですが、ゆっくり1日過ごしたり、お話したりする機会はなかなか持てないので、私たち保育者にとってもとても有意義なひと時となりました。
バーベキューの準備もみんなで協力しながら行いましたが、少し照れながらも積極的にかかわっていこうとする姿を見て「さすがYMCA出身の子ども達!」と感じました。 
バーベキューと並行して行われたお楽しみは「デザートコンテスト」でした。
くじ引きや、懐かしい「じゃんけん列車」「イス取りゲーム」をしながら食材を集め、引き当てたものでオリジナルのデザートを作ってもらいます!
アルクは久々に再開した男の子3人のチーム・・・デザートなんて大丈夫かな・・・?と心配する保育者をよそに、真剣な表情で作り始める3人!!
マスキングテープで紙皿も装飾するというパティシエ顔負けの技も見せてくれ、予想をはるかに上回る個性あふれるデザートが出来上がりました!
味部門と見た目部門で競われ、残念ながら入賞ならずでしたが・・子どもたちの新たな一面がみられて嬉しい時間でした。
お皿も凝っています!
出来上がったデザートを・・・
完食しました!!
バーベキューとデザートでお腹いっぱいになった後は・・オプションプログラムのシーカヤックを楽しみました。初めての体験だったようですが、シーカヤックをこぎ、海で遊ぶ参加者は笑顔で「楽しかった~!」と喜んでくれました。夏のしめくくりに良い思い出となったのではないでしょうか。
このデイキャンプの目的の一つに「YMCA保育園は卒園児がいつでも帰ってくることのできる場所」であることを伝えたいという思いがありましたが、こういった時間を通し「いつでも帰ってきたくなる場所」を作っていくことの大切さを感じる一日となりました。
卒園したら終わりでなく、いつまでもつながっているということを伝えていく機会をこれからも作っていけたらと思います。
~おまけ~
およそ10年ほど前に撮影された保育園時代のアルバムの中に、ちょうど今回参加してくれた3名が壁倒立?をしている写真がありました。保育士のどうしても!!というお願いに渋々ながらも笑顔で応じてくれました。
大きく大きく成長しました!!!
 (YMCA山手台保育園アルク 織原 信枝)