2024年8月31日土曜日

【学童・夏休み編】夏休みおでかけ@科学技術館 ~科学と技術を体験しよう!~

YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

山手台学童クラブでは、小学校の長期休み中におでかけプログラムを行っています。今年の夏休みは、8月19日(月)に科学技術館という場所におでかけに行きました。

北の丸公園の入口でパシャリ!

天候にも恵まれ、17名のお友だちと一緒に学童を出発!バスと電車を乗り継いで、東京の竹橋という駅まで向かいます。竹橋駅から北の丸公園に向かって歩いていくと、科学技術館が見えてきました。科学技術館についてからお昼ご飯を食べて、エネルギーを補給した後はグループ見学のスタートです!

みんなで列になって移動します。

みんなで協力して自転車をこいで発電!

大きなシャボン玉に入ってみよう!
(カメラのシャッターを押したときにはシャボン玉は消えていました…。)

クレーンを操縦して鉄球を運びます。

2枚の鏡を使うと…どれが本物の手でしょうか?

ギアを実際に動かして、仕組みを学びます。

ベアリングの仕組みを使ったカーリングにも挑戦!

長い時間の移動になりましたが、みんな元気に学童まで帰ってくることができました。科学技術館で、様々な科学と技術を体験することができましたね。次のおでかけではみんなでどこに行きましょうか?楽しみですね。

(YMCA山手台学童クラブ 入江)

2024年8月24日土曜日

【学童・夏休み編】スライム作りにチャレンジ!&おはなし会

YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

今回は前回のブログに引き続き、8月第2週に行ったプログラムを2つご紹介いたします。

【スライム作りにチャレンジ!】

8月9日(金)にスライム作りを行いました。まず、リーダー(支援員)から作り方の説明を聞いて、その後作業を進めていきます。

水と洗濯のりとホウ砂を使います。

材料を入れて、食紅で色を付けて、さらに材料を混ぜていきます。すると、だんだんとゼリーのように固まってきました。固まってくると混ぜるのが大変です。「全部まとまっちゃった!」「もう混ざらないよ!」と言いながらみんなで頑張って混ぜていくと…。カラフルでプルプルなスライムの完成です!

割りばしにくっついた!

スライムが完成した後は、作ったスライムでみんなで遊びました。形を作っているお友だちや、シャボン玉のように膨らませているお友だち、長~く伸ばしているお友だちなど、様々な遊び方で遊んでいるお友だちがいました。

「透明でひんやりしていて気持ち良いね!」

自分の身長よりも長く伸びています!

遊び終わったスライムたち。

遊び終わった後のスライムをカップに入れると、色とりどりのジュースのようでした!自分好みの色を付けたスライムで、思う存分遊ぶことができましたね。


【おはなし会】

8月9日(金)におはなし会を行いました。おはなし会とは、地域のボランティアの方に来ていただき、様々なおはなしや絵本の読み聞かせをしていただくプログラムです。今回はどんなおはなしを聞けるのでしょうか?

手遊びでリフレッシュタイムです!

今回は、「ルンペルシュティルツヒェン」というグリム童話のおはなしや夏らしくちょっとヒヤッとするおはなし、「コカの亀」という歌を交えたおはなし、「ふしぎなナイフ」という絵本の読み聞かせをしていただきました。

ふしぎな形のナイフがたくさん出てきました。

おはなしを聞いているお友だちから笑い声が聞こえてきたり、途中の手遊びの時間には一緒に手を動かしているお友だちがいたりと、おはなし会を楽しんでいる様子がありました。次回のおはなし会ではどんなおはなしをしていただけるのか、とても楽しみですね。

(YMCA山手台学童クラブ 入江)


2024年8月23日金曜日

【学童・夏休み編】ひえひえ寒天で遊ぼう&紙コップを使った工作をしてみよう!

YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

8月に入りまだまだ暑い日が続いていますが、山手台学童クラブのお友だちは学童で様々な遊びや工作などをして過ごしています。8月第2週に行ったプログラムを2つご紹介いたします。

【ひえひえ寒天で遊ぼう】

8月5日(月)に「寒天あそび」を行いました。まずは、遊ぶための寒天を作ることから始めます。お湯に粉末の寒天を入れて、かき混ぜていきます。食紅でカラフルに色付けをしてカップなどの型に入れたら、あとは冷蔵庫に入れて固まるのを待つだけです。

熱いので気を付けながら…。

お菓子作りをしているみたい!

時間が経ってから冷蔵庫に入れていた寒天を確認してみると、ぷるぷるに固まったひえひえ寒天が出来上がっていました!早速みんなで遊び始めます。寒天を触ったお友だちからは、「冷たくて気持ち良い!」「ゼリーみたいにプルプルだね」という感想が出てきました。

ぎゅっと握ると崩れて不思議な感触になりました。

みんなで盛り上がりました!

星形やハート形に型抜きをしたものでパフェを作ってみたり、手で握ってつぶしてみたり、それぞれのやり方で寒天あそびをしていました。鮮やかな色の寒天で夏らしい遊びを楽しむことができましたね。


【紙コップを使った工作をしてみよう!】

8月6日(火)に、夏休み工作の第3弾として紙コップを使った工作をしました。紙コップを2つ使って片方の紙コップに輪ゴムをかけ、重ねた後にタイミング良く手を離すと紙コップが大ジャンプする仕掛けを作ります。

リーダー(支援員)の説明を聞くと、「すぐに作れそう!」「見本はカエルだけど、カエルじゃないものを作っても良いの?」という言葉が飛び出しました。それぞれが作りたいものを決め、クラゲやウサギなどいろいろなものを作り始めました。

クラゲの足は何で作ろうかな?

ここを切れば良いんだね!

完成したもので遊んでみると…。タイミング良く手を離すのには少しコツが必要でしたが、紙コップで作ったクラゲやウサギが見事大ジャンプ!さらに高くジャンプせてみたり、ジャンプしたものをキャッチする遊びをしてみたり、自分が作った作品で楽しそうに遊んでいました。

スズランテープで作ったクラゲの足が涼しげです!

素敵な作品ができましたね。

みんなの夏休みはまだまだ続きます。学童のプログラムを通して様々なことに挑戦し、様々な経験を積み重ねていきましょう!

(YMCA山手台学童クラブ 入江)


2024年8月22日木曜日

【学童・夏休み編】カラフルなうちわを作ろう&おやつを買いに行こう!

YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

夏休み最初の週に行ったプログラムを2つまとめてご紹介いたします。

【カラフルなうちわを作ろう】

7月24日(水)に、夏休み工作の第2弾として「うちわ作り」をしました。作り方は簡単、うちわの枠にスズランテープを編み込んでいくだけです!リーダー(支援員)が作ったサンプルを見せると、たくさんのお友だちが「やりたい!」と手を挙げました。

うちわで涼しく過ごしましょう!

作り方の説明を受けて、すぐにみんなでうちわ作りをスタート!みんなで集中して黙々と作業を進めていきます。途中で「次はどこに通せば良いんだっけ?」と考えている様子がありましたが、スムーズに作業を進めていました。

みんなで集中して取り組んでいます。

次はどちら側から通そうかな?

スズランテープを通す作業にも慣れてきたところで、お友だちから「スズランテープを通す間隔を広げてやってみたらどうかな?」「2本使って、途中でリボン結びにしてみるのはどうだろう?」という提案がありました。お友だちからの提案で、さらに素敵なうちわを作ることができました。





カラフルなうちわで、学童のお部屋の雰囲気も明るくなりました!素敵なマイうちわで、涼しく夏休みを過ごしていきましょう。


【おやつを買いに行こう!】

7月25日(木)に、「買いおやつ」というプログラムを行いました。「買いおやつ」とは、決められた金額の中で食べたいおやつを決め、近所のスーパーにおやつを買いに行くというプログラムです。1人で選んでいるお友だちもいれば、グループを作るお友だちもいます。よ~く考えながらおやつを選んでいるみんなの姿が見られました。

どれにしようかな?

楽しそうにおやつを選んでいます。

何を買うのか決めた後には、スーパーにお買い物に行きます。お買い物をしながら、「おやつの時間が楽しみ!」と言っているお友だちがいました。そして、待ちに待ったおやつの時間です。アイスやポテトチップスをグループで分け合っているお友だち、自分の好きなおやつを食べられて嬉しそうなお友だち、おやつの時間がいつもより盛り上がっていましたね。

グループのみんなとピース!

冷たいアイスがおいしそうです!

夏休みの期間を使って、普段はできない特別なプログラムを今後も行っていきます。みんなで素敵な思い出を作っていきましょう!

(YMCA山手台学童クラブ 入江)



2024年8月21日水曜日

【学童・夏休み編】ハンディファンを作ってみよう!&アルク園庭で水遊び

YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

夏休み最初の週に行ったプログラムを2つまとめてご紹介いたします。

【ハンディファンを作ってみよう!】

7月23日(火)に、夏休み工作の第1弾として「ハンディファン作り」をしました。紐を引っ張ると羽の部分が回るという、手動のハンディファンです。リーダー(支援員)の説明を聞きながら、ハンディファン作りを進めていきます。

羽の部分がくるくる回って風が来ます!

持ち手の部分は、トイレットペーパーの芯を使って作っていきます。画用紙や厚紙を切って、貼って、様々なパーツを作っていきます。パーツを組み合わせていくと、だんだんとハンディファンらしくなってきましたね。

作り方を聞いて、作業を進めています。

羽を回すための仕組みを作る時に細かい作業が必要になるときがありましたが、最後まで一生懸命に取り組んでいました。「このひもを引っ張ると羽が回るんだね!」「引っ張った後はまた紐を巻けば元通りになるね」と、ハンディファンの構造を理解しながら作業を進めていました。

完成が近づいています!

好きな色や柄の折り紙を貼ってデコレーションしたら、マイハンディファンの完成です。今回作ったハンディファンで、暑い夏も涼しく過ごしたいですね!

カラフルなハンディファンと一緒に。


【アルク園庭で水遊び】

7月24日(水)に、山手台保育園アルクの園庭をお借りして、水遊びを行いました。

まずは水を使って思う存分遊びます。はじめは水があまりかからないようにしていたお友だちも段々と慣れてきて、本格的に水の掛け合いがスタート!水鉄砲やバケツなど、様々な道具を使って水の掛け合いをしています。びしょ濡れ姿のみんなの楽しそうな声が園庭に響き渡っていました!

楽しそうな笑顔が見られました。

「冷たくて気持ち良い!」

「水をかけちゃうよ!」「うわ、びしょ濡れになった!」

水で思う存分遊んだ後は、泥遊びをやりました。穴を掘って、水の流れをせき止めて、ダムや水路を一生懸命作っているお友だちや、足を泥の中に埋めているお友達、泥団子を作っているお友だちがいました。

泥をたくさん使って何を作ろうかな?

長い水路を作りました!

プール以外の場所で水遊びをする機会や全力で泥遊びをする機会はあまりないため、貴重な時間を過ごすことができましたね。今後もセンター内で様々なプログラムを行っていきたいと思います。

(YMCA山手台学童クラブ 入江)

2024年8月10日土曜日

【健康教育部】子育て支援プログラム「Enjoy☆アクア美クス!!」を実施いたしました!

【健康教育部】子育て支援プログラム「Enjoy☆アクア美クス‼」

8月4日(日)に子育て支援プログラム「Enjoy☆アクア美クス!!」を実施いたしました。

今回は10組の家族がご参加くださいました!

保護者の方はアクアビクスで身体を沢山動かし、お子さまはプールで遊びました!


水中で身体をいっぱい動かしました!


リーダーと泳いだりボール集めなどして遊んだよ!



たくさんの方にご参加いただき、とても盛り上がりました!
ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。

YMCA山手台センター健康教育部

2024年8月4日日曜日

【健康教育部】小学校プールで水泳指導に行ってきました

小学生の夏休みが始まり、毎年恒例の踊場、汲沢、北汲沢地区の子どもたちを対象とした5日間 (7/318/4)の水泳教室が行われました。

子どもたちの泳力にあわせて、YMCAからリーダー(指導者)が集まり、潜ることが苦手な子どもたちから、泳げる子どもたちまで70人以上が5日間のプールを楽しみました。

たくさん泳ぎました

一緒に潜るとこわくないね

背浮きの練習もできました
4日目には、着衣泳も行い、自分の身を守る方法や海や川での危険な行動や場所も実体験から学ぶことが出来ました。


洋服を着たままでも落ち着いて浮けました

クロールのいきつぎができるようになったり、頭まで潜れるようになったり子どもたちの成長にリーダーも驚いたあっという間の5日間でした。

最終日にはスポーツ推進委員の皆さんより準備いただいた修了証とお土産のおやつを嬉しそうにもらい全日程を無事に終えることができました。

残りの夏休みも元気に過ごして欲しいと願っています。

また、来年も逢いましょう!

YMCA山手台センターリーダー一同