2020年2月10日月曜日

【アルク】ずっと車大好き

【YMCA山手台保育園アルク】日々の散歩のご報告
 YMCA保育園では、日々の活動の中に散歩を取り入れています。アルク保育でも子どもたちの発達に合わせながら、活動場所を決めたり子どもたちが選択をしています。
1,2歳児クラスも成長と共に色々な公園に行けるようになりました。その中で変わらない風景というものがあります。それは沢山の車を目にすることです。そしてその車が乳児クラスのお友だちは大好き。歩くのに疲れても「ほら、バスだよ」「クレーン車だよ。」の声を聞くや否や元気に歩き出します。
 先日は大きな「カーキャリア」を発見。車が下りる所を初めて見て大興奮な子どもたちでした。大好きな車ですが横断歩道を渡るときは右、左を見ること、手を挙げてみること等好きな車を通して公共のルールも伝えています。



これからも地域の中で安全に過ごせる環境を考えながら、散歩を楽しんでいきたいと思います。
(YMCA山手台保育園アルク 佐藤)

2020年2月5日水曜日

【アルク】色々な鬼がやってきた!

【YMCA山手台保育園アルク 節分のご報告】
 アルク保育園では3日に節分を行いました。当日までに幼児クラスはどんな鬼を作ろうかなとイメージをふくらませて制作をしました。透明の容器に顔をつけたり画用紙に糊をつけて、髪の毛を作ってみたり個性あふれた鬼になりました。
 

 
  乳児クラスのお友だちは広告で豆を作ったり、豆をいれるカップをシールを貼って作りました。
さぁ、いざ当日。「鬼のパンツ」の歌で盛り上がっていた乳児クラスのお友だちですが、鬼のお面をつけた幼児クラスのお友だちが登場すると豆を持っていることも忘れて・・・「わぁ~怖い。」「わぁ~逃げろ。」の大合唱の後に「そうだ、そうだ。」と豆のこと思い出して投げ始めていました。


鬼を退治するという意味の節分ではなく、自分の心の中にある「嫌な気持ち」さよなら~という考えを大切にしながら皆で楽しんだ一日となりました。帰りは保護者の方が鬼のお面をつけて帰る姿もありました。

(YMCA山手台保育園アルク 佐藤)

2020年2月3日月曜日

【幼少水泳クラス】東日本水泳交歓会の練習会がありました

 2月2日(日)、東日本水泳交歓会の特別練習会を行いました。
本番に向けてフォーム練習や、よりスピードを求めた泳ぎを練習しました。

本番での泳法やスタートを全体で確認し、万全の体制で終えることができました
2時間の練習もみんなやりきる事ができました!
大会本番は2月11日(火)です。みんなベストを尽くせるように頑張ってください!

(YMCA山手台センター 日高)


2020年1月31日金曜日

【アルク】冬キャンプにいってきました②


 YMCA山手台保育園アルク 4・5歳児冬季キャンプのご報告・2
 キャンプ2日目になりました。皆で朝ごはんを食べたら、泊まったキャビンの片付けをしました。
 
 その後は礼拝をして、「皆が元気にアルクに帰れますように。そして、今日もアルクにいるお友だちや、家族が元気に過ごせますように。」とお祈りをしました。

 
 礼拝の後は外に出て、お楽しみの探検あそびやたこあげ、フリスビーで遊びました。
 

すすきの迷路でのポイントハイクは中々苦戦。見つけた時には、「みんなきて~!」と大興奮でした。最後は皆で空高くフリスビーを羽ばたかせました! 楽しかった冬キャンプもそろそろ帰る時間です。最後も自分でしっかりと荷物をバスまで運びます。      
         

1泊2日の冬キャンプ。不安で当日までドキドキしていた子、ずっと楽しみに待っていた子、色んな思いがつまった2日間でした。ヒツジ組さんはもうすぐキリン組さん。キリン組さんは小学生に。 
キャンプで経験した様々な思いをこれからも忘れずに、それぞれのお友だちがこれからも健やかに過ごせることを願っています。

(YMCA山手台保育園アルク  原)

【アルク】冬キャンプに行ってきました①



YMCA山手台保育園アルク 4・5歳児冬季キャンプのご報告・1
1/24(金)~25日(土)ヒツジ組(4歳児)キリン組(5歳児)は冬キャンプに行きました。
まず最初の目的地は、「富士山こどもの国」雨予報で心配していましたが、当日はなんと晴天!ぽかぽかの陽気で皆の気持ちも高まります。

キャンプに行く前、「自分で出来ることは自分でする!」とお約束していました。雪の広場まで長い坂道ですが、自分たちで荷物を持ち登っていきます。

到着したら、持ってきたおにぎりを食べて腹ごしらえ。
その後着替えをし遊びがスタート!
 
そり遊びのコースは短い方と長い方の2つ。
まずは短い方で練習して、慣れてきたら長いコースでも挑戦してみました!
スタンバイ!
行くぞー!
3人で乗るとスピードがはやい~
最初は怖かったけど、何回かやるとすぐにへっちゃらに!
やっほー!
 自由に遊べるスペースでは、本気で雪合戦するお友だち、ゆきだるまをつくるお友達、とそれぞれ好きな遊びを楽しみます。 
絶対当てるぞー!
やったー!見事リーダーに命中!
大きい雪だるま作るよー
 
全力で遊んだ雪遊び。お天気に恵まれたこともあり、のびのびと遊ぶことが出来ました。雪遊びの後は、バスに乗って富士山YMCAへ。開村式で、「笑顔!元気!つながろう!富士山!!」と心を1つに。
疲れた身体をまったりお風呂で癒したら、待ちにまった夕食です。
  
夕食後は、いずみ保育園のお友達と一緒に楽しいゲームをしたり、キャンプソングを歌って大盛り上がりでした。

変なポーズで始まる猛獣狩りゲームにみんな大爆笑。あっという間にお外は真っ暗になっていました。皆でココアを飲みながら星空観察をしました。まったりとした時間が流れます。
流れ星みえるかな~
最後はキャンドルを焚いて、みんなでしっとり歌を歌いました。
はじめましてのいずみ保育園のお友達ともいつの間にか仲良しに。
キャビンに戻ったら、自分たちで協力してお布団のシーツを敷きます。

ボランティアの保護者の方に教えてもらうと、すぐにコツをつかみ、上手につけることが出来ました。あっという間におやすみの時間。ちょぴり悲しくなっちゃう子もいましたが、全力で遊んだので、いつに間にかぐっすり眠りの世界へ。

2につづく・・・
(YMCA山手台保育園 原)

2020年1月30日木曜日

【山手台センター】成人クラス新年会がございました

 1月26日(日)に、YMCA山手台センター成人会員様主催の新年会がございました。
年間のスイムレッスンクラスの方、フリースイミングの方など、様々な方がご参加していました。
中には昔の在籍者、今は休会中の方など約13名の方とご一緒させていただきました。

 皆様今年の目標など語っていただき、より一層プログラムに前向きな姿が見られました。貴重な席に読んでいただきありがとうございます。

 今年度もYMCA山手台センターをよろしくお願いいたします。

(YMCA山手台センター 日高)

2020年1月28日火曜日

【アルク】間もなく節分

【YMCA山手台保育園アルク 制作のご報告】

 間もなく2月になり節分を迎えます。YMCA保育園では日常の中に日本の行事も取り入れています。
アルク保育園でも3日には幼児、乳児クラス一緒に豆まきを行います。幼児クラスは鬼のコスチュームを制作、乳児クラスは新聞紙で作った豆を準備します。かわいい鬼は登場しますが「自分の嫌な気持ち飛んでいけー。」という思いを大切にしています。
 1,2歳児クラスでは本番前に「鬼ってどんなのかな?」ということで興味を持ち始めている折り紙で折ってみました。そしてベルトに貼って冠にする子。鬼をわすれてベルトに装飾していつの間にかお姫さまになっている子と各々の姿がありました。


 節分当日はどんな様子になるのかな?楽しみです。
(YMCA山手台保育園アルク 佐藤)