YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告
4月16日(水)に今年度第1回目のSDGsプログラムを行いました。SDGsプログラムでは、SDGsの17個の目標をもとに「いま世界で何が起きているのか」を知り、「自分たちにできることは何か」をグループワークなどを通して考える機会を作っています。今回は1回目のプログラムということで、「SDGsってなんだろう?」という動画を見て、まずはSDGsについて知ることから始めていきます。
動画の中で出題されるクイズに答えながら、SDGsとは何かを知りました。 |
動画を見た後は、グループでどの目標に興味を持ったかを話し合いました。SDGsプログラムが初めての1年生に向けて、同じグループの上級生が優しく丁寧にそれぞれの目標について説明している姿が印象的でした。
「生き物のこと興味あるよ!」 |
「これはどんな目標かな?」 |
話し合いの結果をまとめたワークシートは階段横に掲示し、他のグループがどの目標を選んだのかを見ることができるようにしました。
来月からは今回みんなが興味を持った目標の中からテーマを決め、みんなでSDGsについて考えていきたいと思います。
(YMCA山手台学童クラブ・入江)