YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告
4月もすでに半分以上が過ぎ、1年生のお友だちも段々と学童で過ごすことに慣れてきた様子です。他の学年のお友だちも、新しい学年で呼ばれることに少しずつ慣れてきました。今回は、4月上旬に行った2つのプログラムをご紹介いたします。
【カロムで遊ぼう!】
4月8日(火)、4月9日(水)に「カロム遊び」のプログラムを行いました。今回は20回チャレンジに挑戦します。20回チャレンジとは、12個のパックとジャック(最後に入れるパック)を、ストライカーを20回打つうちにすべて入れるというチャレンジです。1年生のお友だちも参加し、お互いに数を数え合ったり、アドバイスをしたり、協力して取り組むことができました。見事チャレンジをクリアしたお友だちとチャレンジに初めて参加した1年生には、山手台学童クラブオリジナルの認定証をプレゼントしました!
「あと〇回だよ!」 |
「絶対成功したい!」とチャレンジしていた1年生のお友だち。 |
諦めずに何回もチャレンジしていたお友だち。 |
4月14日(月)には、カロム大会を行いました。1年生~5年生までの8名が参加し、学年関係なく声を掛け合いながら楽しくカロムをしている姿が見られました。
1位ペアと2位ペアにはメダルのプレゼント! |
【きれいの日】
4月10日(金)に「きれいの日」のプログラムを行いました。「きれいの日」は毎月0のつく日に行っている地域活動プログラムで、みんなで地域清掃をする日です。今回は7名のお友だちが参加しました。
1年生と上級生でペアを組んで、協力してゴミ拾いをします。 |
ゴミを探す係と袋を持つ係で役割分担をしています! |
今回はこのメンバーで頑張りました! |
(YMCA山手台学童クラブ・入江)