2025年11月9日日曜日

【学童】貧困ってなんだろう?~SDGs博士になろう!⑦~

YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

10月最終週に、第7回目の「SDGs博士になろう!」を行いました。今回は、SDGsの1番目の目標である「貧困をなくそう」について、みんなで考えました。貧困に関するクイズを学童の階段に掲示し、保護者の皆さんも一緒にクイズにチャレンジ!正解だと思う選択肢の下に、丸シールを貼っていきます。


こんなマークを見たことがあるかな?

お迎えの際など、多くの方にご参加いただきました!

解説をじっくり読んでいるお友だち。
今回はクイズを通して、貧困という問題について考えることができたのではないかと思います。これからも、みんなで一緒にSDGsについて考える機会を作っていきたいと思います。

(YMCA山手台学童クラブ・入江)

2025年11月8日土曜日

【学童】2025ハロウィンパーティ開催!

YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

10月31日(金)に、ハロウィンパーティーを開催しました!今年のハロウィンパーティーは約1カ月前から準備を始めました。みんなで相談してどんなお店をやるのか決定し、「おばけやしき」「くじ引き」「おもちゃや」「受付・装飾」の4つにわかれて準備を進めました。準備やプログラム当日の様子を写真でご紹介いたします。

ハッピーハロウィン!


それぞれの係で計画を立て、協力して作業を進めました!

開会式をして、パーティーのスタート!

「受付・装飾」
まずは受付でチケットをもらいましょう!
お部屋の中の装飾も係のみんなで頑張って作りました。

「くじびき」
あたりを引くと、ハロウィン折り紙がもらえます!

「おばけやしき」
鍵を探してお化け屋敷を脱出!

「おもちゃや」
メダルやけん玉が作れます!

保護者の皆さんや山手台保育園アルクのお友だちも招待し、
たくさんの方に楽しんでいただきました!

(YMCA山手台学童クラブ・入江)

2025年11月7日金曜日

【学童】磁石で実験!&10月お誕生日会

YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

今回は、10月最終週に行った2つのプログラムをご紹介いたします。

【磁石で実験!】

10月28日(火)に、「実験してみよう」のプログラムを行いました。今回は、磁石を使った実験でした。実験の様子を写真でご紹介いたします。

クリップは磁石に引き寄せられて…
「魔法みたい!」

スプーンを近づけると…。

「ハサミを間に挟むと磁石の力が働かなくなったよ!」

ボールチェーンも生き物みたいに引き寄せられました!

磁石だけではなく、身近にあるいろいろものを使って実験をすることができましたね。集中して実験に参加しているみんなの姿を見ることができました。次回の実験も楽しみですね!

【10月お誕生日会】

10月29日(水)には、10月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました。10月生まれのお友だちをみんなでお祝いします!


今回のお楽しみゲームタイムは、コップ運びリレーを行いました。ただコップを運ぶのではなく、紐を結び付けた輪ゴムを使ってコップを運びます。チームで協力して、息を合わせないとコップを運ぶことはできません!ゲームの様子を写真でご紹介いたします。

初めはペアでチャレンジ!

落とさないように集中して…。

2回戦は4人で!

「せーの!」と声を掛け合います。
周りで見ているみんなの応援にも熱が入ります。協力して、息を合わせてコップ運びができましたね。今回もみんなで楽しいお誕生日会ができました。

(YMCA山手台学童クラブ・入江)