2024年12月29日日曜日

【学童】キャンディスクイーズとお正月飾りを作ろう!

YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

クリスマスが終わり、いよいよ2024年の終わりが近づいてきました。12月26日(木)と12月27日(金)に、冬休みの工作プログラムをしました。今回は、「キャンディスクイーズ」と「お正月飾り」を作ります。

【キャンディスクイーズ作り】

「キャンディスクイーズ」とは、キャンディの形をしたスクイーズで、ふわふわした感触を楽しめるおもちゃです。今回は折り紙とビニール袋を使って、キャンディスクイーズを作ります。工作の様子を写真でご紹介いたします。

折り紙で作った枠にビニール袋を詰めて…。

ビニール袋に空気をよく含ませるのがポイント!

おいしそうなキャンディが出来上がりました。

「ふわふわした感触が気持ち良い!」

【お正月飾り作り】

今回はお正月のしめ縄飾りを作ります。ひもを編んで、好きなように飾り付けをしたら完成です!2025年の干支のへびやだるま、かがみもちなど、たくさんのアイディアが浮かびますね。工作の様子を写真でご紹介いたします。

三つ編みをして土台を作ります。

こんなところにちいさなへびが…!


集中して作業を進めています。

完成したしめ縄飾りと一緒にパシャリ!


素敵な飾りができました!

2024年のブログは今回の記事で最後となります!2025年も山手台学童クラブのみんなのいろいろな様子を、ブログを通して発信していきます!

(YMCA山手台学童クラブ・入江)

2024年12月28日土曜日

【学童】みんなでクリスマスパーティー!

YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

小学校が冬休みになり、山手台学童クラブのお友だちは朝から元気いっぱいで学童に来ています。今回は、12月25日(水)に行ったクリスマスパーティーの様子を写真でご紹介します。
☆クリスマスクイズ大会☆
グループに分かれてクリスマスにちなんだクイズに挑戦します。

「これは聞いたことがある気がする!」

みんなで相談して答えを導き出しています。

最後に答え合わせをして、結果発表!
1位のグループは15問中9問正解でした。おめでとうございます!

☆クリスマススペシャルおやつタイム☆
映画を見ながらみんなでケーキを食べました!

「ケーキを食べたいけど、映画も気になっちゃう…!」

☆わくわくプレゼントタイム☆
学童のみんなへのプレゼントを開封します!

最後はプレゼントと一緒にパシャリ!

クリスマスツリーがオーナメントでいっぱいになりました。
学童のみんなで行うプログラムは、今回のクリスマスパーティーが2024年内最後でした。素敵なクリスマスをみんなで過ごすことができましたね。来年もみんなと一緒に様々なイベントを楽しみたいと思います!

(YMCA山手台学童クラブ・入江)

2024年12月27日金曜日

【学童】ペーパークロマトグラフィーをやってみよう!

YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

12月19日(木)と12月24日(火)に「実験してみよう」のプログラムを行いました。今回の実験は、「ペーパークロマトグラフィー」です。コーヒーフィルターと水性ペンを使って、実験をします。今回のペーパークロマトグラフィーの実験では、水性ペンのインクを分離させました。

コーヒーフィルターに水性ペンで色を付けて、水に浸してみると…。

じわ~っと水が染みていくのを待ちます。

何色にしようかな?

「インクが広がってきた!」

よ~く観察しています。
水がしみていくと段々インクが広がって、分離していきました。「青色のペンで書いたのに、違う色が出てきた!」「なんでだろう?」と興味津々のお友だち。リーダー(支援員)から、インクに含まれている色素の種類によって水への溶けやすさが違うことから、そのような現象が起きるという説明がありました。説明を聞いた後は、いろいろな色のペンを使ってコーヒーフィルターをきれいな色に染めて遊びました。
インクがきれいににじんでいます。

今回の実験も楽しく行うことができました。これからも実験のプログラムを通して、みんなといろいろなことについて疑問をもったり、その理由を考えたりしていきたいと思います!

(YMCA山手台学童クラブ・入江)

2024年12月19日木曜日

【学童】卓球をしよう!&12月お誕生日会

YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

今年も残すところ2週間をきりました。山手台学童クラブのお友だちは、「冬休みは○○に行くんだ~」と冬休みが待ちきれない様子です。今回は、12月の第3週に行った2つのプログラムをご紹介いたします。

【卓球をしよう!】

12月17日(火)に卓球あそびを行いました。学童にあるのは、ラケットとピンポン玉とネットしかありませんが、どうやって卓球をするのでしょう?みんながいつも使っている机を動かして、4つ並べると…。卓球台ができました!卓球をやったことがあるお友だちも卓球をやったことがないお友だちも、みんなで楽しく卓球をすることができましたね。ここからは写真でプログラムの様子をご紹介いたします。

ダブルスにチャレンジ!

ピンポン玉の軌道をよく見て打ち返します。

得点係や審判係も順番でやっていきます。

真剣な表情です!

たくさんラリーが続きました!

よ~く狙って!

【12月お誕生日会】

12月18日(水)に12月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました。12月生まれのお友だちをみんなでお祝いします!まずは司会のお友だちからのインタビューとカードのプレゼントがありました。みんなの前で大きな声で頑張りたいことを発表している姿が素敵でした!

おめでとうございます!
次に、お楽しみのゲームタイムです。今回は、お絵かき伝言ゲームをします。2つのグループに分かれて、絵を描いて伝言ゲームにチャレンジします!ゲームタイムの様子を写真でご紹介いたします。

まずは作戦タイム!

前のペアが書いた絵をよく思い出して…。

「うまく伝わると良いな!」

答えわせの時間も大盛り上がりでした!

「ここが違ったのか~!」
今月もみんなで12月生まれのお友だちを楽しくお祝いすることができましたね。これで2024年のお誕生日会は全て終わりました。次回は2025年1月のお誕生日会になります!次のお誕生日会も楽しみですね!

(YMCA山手台学童クラブ・入江)

2024年12月17日火曜日

【学童】3つのクリスマス工作をしました!

YMCA山手台学童クラブ・プログラムのご報告

今回は、12月中に行った工作についてご紹介いたします。クリスマスに向けた工作として、3種類の工作を行いました!

【もこもこ毛糸のミニニットキャップ作り】

集中して毛糸を結んでいます。

うまくできるかな?

毛糸を切る準備のお手伝いをしているお友だち。

完成したニットキャップで「ハイチーズ!」





【クリスマスカードを送ろう!】

ストローに絵の具を付けてスタンプのようにして絵を描いていきます。

力加減によって雰囲気が変わりますね!

乾かしているところを興味津々で見ているお友だち。

まわりに絵を描いたりデコレーションをしたら完成!

素敵なカードができました!
一部のカードはタイ・バンコクYMCAパヤオセンター、
カンボジアYMCAのお友だちに送りました!

【牛乳パックでツリー作り】

牛乳パックを立体なるように貼り付けて…。

毛糸やシールで飾り付けをして…。

それぞれの個性が光るツリーができました!





それぞれの工作で素敵な作品ができました。作った作品はどこに飾りましょうか?クリスマスがさらに楽しみになりましたね!

(YMCA山手台学童クラブ・入江)