2016年4月30日土曜日

大勢の皆様にご来館いただきました!

YMCA山手台センター:4/29(金)ヘルシーキッズデイ無事終了いたしました。

本日4/29(金)は、運動と食の健康について考えるヘルシーキッズデイでした。1日を通して多くのお子様、保護者の方にご参加いただきとても盛り上がることができました。

午前中はプールでは、クロール体験会!2歳児スイミングベビーアクアチャレンジを実施いたしました。クロールの手の回し方や息つぎを練習しました。2歳児スイミングはママ、パパと離れて一人で頑張りました!ベビーはママやパパと一緒にアクアビクスやゲームや遊びにチャレンジしました。

体育室では、午前中はかけっこ教室・なわとび教室、午後は逆上がり教室・跳び箱教室を実施いたしました。かけっこでは速く走るために、なわとびは上手に飛ぶためのコツを練習を、逆上がりで教室・跳び箱教室では、最後の5分皆の前で発表会を行い練習の成果を保護者に見ていただきました。


午後のプールでは、プールで運動会!苦手種目練習!ファミリースイミングを実施いたしました。運動会は玉入れやリレーや障害物競走をして楽しみました。苦手種目は初めての種目にチャレンジするお友だちやレベルアップを目指し頑張りました!ファミリースイミングは家族で楽しく遊ぶ姿が見られてとても良かったです。

本日のヘルシーキッズの参加者は総勢114名の方にご参加いただきました!皆様ありがとうございました!!

【ヘルシーキッズキャンペーン】はまだまだ続きます。お楽しみに!!

(YMCA山手台センター 糸永麻子)

YMCA山手台学童クラブ:足跡の取り組み・こいのぼり製作のご報告

何の足跡? こいのぼり製作


YMCA山手台学童クラブ:足跡の取り組み・こいのぼり製作のご報告


山手台YMCA学童クラブでは、「ただいま~!」と帰ると、まず日課として、自分の名札のマグネットを出席した印としてホワイトボードに貼ることからはじまります。




しかし、部屋に入ると、まず、おともだちと遊ぼう!と、思ってしまうのか、
みんなよく忘れてしまうのが悩みの種…。そこでリーダーが頭をひねり、
ホワイトボードまでの道筋を動物の足跡にしてみました。動物の足跡に興味津々。

早速その足跡の上をたどり、マグネットボードへ。





















足跡は、アヒル、猫、犬、ぞう、うさぎと、大きさもさまざま。一週間たち、また新しい足跡が現れ、またその足跡の上を渡るのが楽しみになっているようです。動物の足跡の勉強にもなりますね。













こいのぼり製作



41822日に5月の子どもの日に向けて、こいのぼり工作を行いました。今年は大きなサイズの共同制作にチャレンジです!鯉のかたちをリーダーが土台としてつくり、鱗(うろこ)はちょっとおしゃれにこどもたちの顔が入ります。高学年の男の子も「おれ手伝う!」と土台の鯉作りに加わり、工作備品の中からきれいな紙を発見してくれました。そこから鱗を描きたい!と、どんどん製作チームの輪が広がりました。

























この鯉のぼりのひとつはYMCA保育園アルクのお友だちにプレゼントしました。アルクのお友だちに無事届けることが出来、学童の子どもたちもほっとしました。一緒に記念撮影もし、これから一緒にたくさん遊ぼうね…。という意味で、保育園と、学童のかけ橋が出来たようでした。





















                                        
                     (山手台学童クラブ 安岡)






2016年4月28日木曜日

新一年生 学校めぐり・はじめての下校


YMCA山手台学童クラブ:一年生学校巡りのご報告

2016年度がスタートし、YMCA山手台学童クラブでは4月に10名の新一年生を迎えました。学校からYMCA山手台学童クラブへ帰るのに、最初はリーダーがお迎えに行きますが、段々と自分たちの力で学童まで帰らなくてはいけません。「左右を見てからお友だちと一緒に横断歩道を渡るよ。」「もっとこっちの方を歩いてね。」などと上級生が下級生をいたわりながら、下校ルートをみんなで覚えました。そのお陰もあり、習ったとおりに手をあげて横断歩道を歩き、元気よく「ただいま~!」と帰ってくることができました。




また、今後、自分たちの力だけで下校するときのために、こんなときはどうする?の場面を想定して絵で見ながら下校ルールのクイズ大会なども行い、かなり高い確率で正解を出していました。教えられたことをしっかり覚え、すぐに答えられる、しっかり者の一年生たちです。
また、雨の日は、歩く速度がかなりゆっくりになり、学童がずっと遠くに感じられましたが、先頭のお友だちが「おーい!がんばれ~!もうすぐで学童着くよ~!」など、励ます声もあり、友だちになって間もない中、素晴らしいチームワークを発揮していました。
まだまだ入学たばかりで初めてのことが多く、家ではぐったりの生活。心配も多いですが、親鳥と離れるひな鳥のように、一歩ずつたくましく成長する姿を見守り、応援していきたいと思います。がんばれ一年生!



(山手台学童クラブ 安岡)

2016年4月24日日曜日

4月プレスクール

みんなのお気に入りの絵本

YMCA山手台センタープレスクール活動報告

2016年プレスクールクラスがスタートして1ヶ月がたちました。だんだんリーダーやお友達と打ち解け元気にプールで遊べるようになってきたお友達や、お部屋遊びでは使いたいおもちゃの主張があったりと、にぎやかなプレスクールです。



プールの後のおもちゃ遊びの時間では髪の毛を乾かしながら女の子たちも髪の毛を結びます。

毎週かかさず行っているのが、【絵本の読み聞かせ】です。クラス終了10分前にリーダーが楽しい絵本を読んでくれています。
「絵本の時間です!座れるかな?」と声をかけると、みんな座ってお話を聞けるようになりました。大好きな絵本は【だるまさん】シリーズです。【だるまさん】の絵本を読むとお友達はとっても可愛く絵本を見ています。

YMCA山手台センタープレスクールでは、家庭で行っている【おへんじ】や【ありがとう】【あいさつ】・【お友達のお名前を覚える】【トイレトレーニング】など保護者がいなくても楽しくできるように練習していきます。

(YMCA山手台センター 井沢美紀)

2016年4月23日土曜日

4月踊場地区センターにてコグニサイズ!


YMCA山手台センター:踊場地区センターコグニサイズのご報告


4月22日(金)踊場地区センターにて1回目のコグニサイズを10:00~11:00の時間帯で実施いたしました。
コグニサイズとは、国立長寿医療研究センターが研究し構成したプログラムです。コグニサイズという意味は、英語の「Cognition(認知)」+「Exercise(運動)」を組み合わせた造語になります。有酸素運動と脳を賦活する課題を同時に行う事で、認知機能の向上に繋がっていきます。

最初はコグニサイズとは何か?どのような事をするのだろう?と不安を感じられている方が多く、とても緊張をされていたようですが、少しずつ頭を使う課題や椅子に座りながらのステップを踏んでいくことで笑顔や安心してきた様子が見られました。
ペアになったり、グループになってコグニサイズを行い、とても楽しく1時間はあっという間でした。
ご参加いただきました皆様ありがとうございました!
次回もまたお待ちしております!!

今後も毎月1回踊場地区センターにてコグニサイズを実施いたします。
次回は5月27日(金)の10:00~11:00となります。
また、YMCA山手台センターの方でも5月以降コグニサイズ体験会等実施予定ですので、詳細が決まり次第ご案内をさせていただきます。
沢山の方のご参加お待ちしております。


(YMCA山手台センター:糸永 麻子)

2016年4月22日金曜日

2016年度 はりきっています! 乳児クラスのお友だち


YMCA山手台保育園アルク


新年度がスタートして、早、3週目を終えようとしています。
0歳児5名、1歳児4名の新しいお友だちを迎え、乳児クラス24名での生活が始まりました。
最初は、ママ・パパと離れるのがさみしく、泣いてしまう子もいましたが、今では歌に合わせて踊ったり、お散歩へ行ったりと、楽しみな事も見つけて笑顔で過ごす日々が増えました。


特に子どもたちが好きなのはお散歩です。「ボールを持って行こう」とはりきっています。お友だち同士、転がし合ったり、トンネルを作ってボールを通したりと、それぞれが遊びを見つけています。

私たちも子どもたちの好奇心や探究心に寄り添い、発見を共に喜べるように保育していきたいと思います。
(YMCA山手台保育園アルク 大宮 弘子)

2016年4月19日火曜日

熊本地震緊急支援募金を行っております。

YMCA山手台センター 募金箱を設置しました。


先日発生した熊本の地震で現地では甚大な被害が出ています。
YMCAでは全国からスタッフを派遣し、熊本YMCAと協力し避難所の運営、物資支援などの緊急支援活動を行っております。また横浜YMCAは全国のYMCAと協力し、熊本YMCAを通じた支援のための緊急支援募金を開始しております。YMCA山手台センター



山手台センターもキーカウンターに募金箱を設置しました。














500円以上募金をしてくださった方にはポストカードを差し上げてます。













みなさまの支援をよろしくお願いいたします。


(YMCA山手台センター 山田賢太郎)

2016年4月16日土曜日

プレスクール新学期!

YMCA山手台センター・プレスクールスタート報告

4/8(金)よりYMCA山手台センター2・3歳児クラス【プレスクール】がスタートしました。初めてのプールにママから離れられないお友だちが続出する覚悟でいたリーダー達ですが、ほとんどのお友だちが、笑顔でプールを楽しんでくれていました。

 トイレトレーニングの時間も1列に並んで歩きトイレに行けています。


プールを上がった後はアルク保育園の園庭で砂場遊びです。天気がよくとっても気持ちが良かったです。

YMCA山手台センターのプレスクールは2歳のお誕生日を迎えたら【プレスクール】クラスに参加できます。保護者から離れて同年代のお友だちと一緒にプールあそびやトイレトレーニングを練習しましょう!

(YMCA山手台センター 井沢 美紀)



みつけたよ~♪

YMCA山手台保育園アルク・イースター礼拝のご報告

 4/12は、アルクのイースター礼拝でした。
4,5歳児クラスは、横浜聖クリストファー教会に行きました。
歩いて向かう道のりは、子どもたちの元気な明るい声で
賛美「くさのめきのめが」「いつもよろこんでいなさい」が響きます。

こんな姿もアルクっ子ならでは。行きかう近隣の方々も微笑んで見守ってくださっています。



       河﨑司祭から祭壇に飾られる “たまご” と “うさぎ” のお話。

たまごは、ひよこが“うまれる”こと。うさぎは、“子沢山” なことから “復活” を意味するイースターに飾られていることを、とてもわかりやすく教えていただきました。
優しい語りかけに聞き入り
「へ~っ そうなんだぁ」と子どもたちからも自然と声が上がります。


そして!イースターカード探しスタート!!

「あった」「ここにあるよー」と草の中を大喜びで走りまわる姿は、暖かな春の陽気にほのぼのうつりました。

“くっつき虫”と呼んでいる草でズボンが水玉模様になっても
へっちゃら!



この何でも楽しめる姿。
折りに触れ手を組みお祈りする姿。
小さな子どもたちのキラキラした姿に
寄り添っていられること
改めて感謝したリーダーでした。

 


午後のおやつは「ひよこおいなりさん」

1つずつ、目と口ばしをつけてくれたキッチンさんたちの
愛情あふれるおやつにほっこり。もちろんアルクのお友だちも
大喜びでした♪



             YMCA山手台保育園アルク   渡邊 順子

2016年4月15日金曜日

アルク出発式

2015年度アルク出発式のご報告

「キリン組10名、出発進行!! 」

 アルクの出発式では、進級・卒園のそれぞれをお祝いします。
 今回の装飾テーマは『アルクの輪』。みんなそれぞれの出発をしても、アルクの輪で繋が
 っているよ・・・そんな思いを込めて、たくさんの折り紙のお花や輪つなぎをして会場を飾りま
 した。


  まずは進級式です。今年も進級式ではひとつ大きくなる!という喜びを胸に、新しいアヒル組からキリン組あでの子どもたちが揃いました。新たなクラス担任からひとりひとり名前を呼ばれると、ちょっぴり照れたような表情を浮かべながら小さく手を上げる子、恥ずかしくてお母さんの影に隠れる子、「はい!」と誇らしげに手を挙げる子…さまざまな表情を見せてくれました。
最後には、卒園する子どもたちの姿もお披露目。背筋をピンと伸ばした卒園児の姿は、在園児の目にも‘わぁ、かっこいい!‘と映ったことでしょう。

 続いて卒園式です。

礼拝の後、卒園証書を胸に
将来の夢やアルクでの思い出を
話す子どもたち。そして、保護者の方からお手紙。保育園に通い始めてからの思いが詰まったお手紙に、思わず職員も涙してしまいます。卒園の記念品として、聖書、アルバム、子どもたちが選んだイラストを職員が刺繍したバッグが渡されます。出来上がったバッグを初めて目にして、笑顔になる子どもたちの表情が印象的でした。

クマ組、ヒツジ組のおともだちからは「みんなとおだち」の歌のプレゼント。
そして、何度も一緒に歌った「ね」をこどもたちみんなで歌いました。一緒に行ったキャンプが思いだされます。卒園児、キリン組からのプレゼントは、きれいなちぎり絵のカレンダー。4月から、アルクの廊下を華やかにしてくれています。
 最後に、キリン組が歌った『あしたははれる』。朝は生憎の曇り空でしたが、いつの間にか外は晴れ間も見え始めていました。「大きくなったら○○になりたいです!!」と胸を張って話したその気持ちを大切に、希望を胸に出発進行!!    


YMCA山手台保育園アルク 織原信枝