2015年5月31日日曜日

思いを届け、繋がりました!

YMCA山手台センター・アルク保育園:いわき市わかぎ幼稚園訪問のご報告


山手台センターで5月中実施されていた【こいのぼりを贈ろう】でメンバーの皆さんの協力により完成したこいのぼりを福島県いわき市【わかぎ幼稚園】に交流を兼ねて届けてきました!

わかぎ幼稚園は震災後、支援や交流のため、毎年1月に富士山YMCAのキャンプに招待しています。

現地では食育クイズ、ヘルシーお弁当コンテストを実施しました。
幼稚園に着くと園児の皆さんが元気にお出迎えをしてくれました。みんな揃った後は朝のご挨拶。敷地内に神社のある幼稚園で、真剣にお祈りをする園児の皆さんの姿はとてもかっこよかったです。
お祈りが終わると、年長児さんと共に教室へ移動し、食育クイズを実施しました。ほうれん草は赤、黄、緑、どの色の栄養を持つ食べ物かな?きなこはなにでできているかな?などの問題を出し、子どもたちも興味を持って問題に取り組んでくれていました。
食育クイズの後はヘルシーお弁当コンテストを実施しました。バランスよく栄養を摂れるお弁当を絵にかいてもらいました。自分の大好きなものやたくさんの野菜などがはいった、自分だけの特製お弁当を作ってくれました。お友だちや家族と食べたい!などたくさんのコメントもかいてもらいました。
年長児さん37名のお弁当は栄養士さんのコメントを添えて山手台センター館内に掲示します!



お弁当コンテストが終わった後はこいのぼり贈呈式でした。こいのぼりのうろこには、【一緒に遊ぼう】【嫌いな野菜もたくさん食べるよ!】など支援や健康に過ごす為に大切なことをメッセージとして書いてくれました。このこいのぼりは山手台センターの幼少・成人メンバーと多くの方の東北への支援や交流などの想いを込めて作られました。そのこいのぼりを届けることができ、現地の皆さんにも喜んでもらえてとても嬉しく思います。


直接顔は見えずともYMCAとわかぎ幼稚園繋がりを持つことができ、その繋がりを絶やさず支援や交流を継続して行っていきたいと思います。こいのぼり作成に当たりたくさんの方々のご協力をいただきました。ありがとうございました。

わかぎ幼稚園の皆さん、たくさんの笑顔が見れてとても嬉しかったです。これからもたくさん食べて、たくさん遊んで元気に過ごしてくださいね。また1月に富士山YMCAで会いましょう!!

(YMCA山手台センター 小田切勇真)

2015年5月30日土曜日

走るって楽しい!

YMCA山手台センター・学童限定「キッズコーディネーション・かけっこ教室」ご報告

5月学童限定「キッズコーディネーション・かけっこ教室」をYMCA山手台センター2階体育室にて実施いたしました。
山手台学童・東とつか学童の子どもたちが10名参加をしてくれました。

3日間の目標は「正しいフォームで速く走れるようになる」ことです!


初めは、近隣の公園に出てタイムを測定しました。はじめは膝が上がっていなかったり、腕を振っていても横に振っていたり、スタートの姿勢では同じ手と足が前にでていたり・・・と色々な走りが見られました。
測定後は、体育室に戻り練習開始!みんなとても練習に積極的で、短い時間でしたが集中して練習を行うことができました。

1日目は、うでふり!
2日目は、体育室でラダーを使い足を速く動かす練習、またスタートの姿勢!
3日目は、今までの練習のまとめ、測定!


毎週クラスが始まる前にはボールを出してサッカーを始めたり、ラダーを使って線路を作りどんじゃんけんぽん!をしたり子どもたち10人全員で交流を持ち、とても楽しく良い雰囲気で3日間練習をすることができました。

3日目の測定では皆どこか初日とは顔つきも違い、自信を持ってスタートに立っていました。

結果全員がタイムも上がり、フォームがとても良くなりました!!「リレーの選手に勝ったんだよ!」「お友達にもかけっこ教えてあげるんだ!」と子どもたちがにこにこ笑顔で話してくれました。

最後はリーダーから記録証を渡し運動会も頑張ろう!と声援を送りました。

初めは恥ずかしがって走っていたり、笑いながら走っている子もいましたが最後の測定では、「よーい、どん!」で走り出す子どもたちの真剣な表情に感動しました!!
速くなりたい!楽しい!という気持ちが大切なのだと、改めて子どもたちに教えてもらいました。ぜひ運動会でもこの練習を生かし皆の活躍を期待しています。


                                       YMCA山手台センター 永安 茜

2015年5月28日木曜日

ザリガニ釣りに行ったよ!

YMCA山手台保育園アルク・4・5歳児園外保育のご報告
22日(金)に年中・年長クラスで大和市にある「泉の森」に遠足に行ってきました。
保育室にあるザリガニの本を子どもたちが興味を持ってみたり、読んだりする姿を見て、実際にザリガニに触れる体験、釣ったザリガニを飼い、生き物を大切に育てる体験をして欲しいと感じました。
そこで、今回の遠足の目的は「ザリガニ釣り」に決定!! 遠足に行くまでに自分たちで割り箸の釣竿を作ったり、釣り方、ザリガニの持ち方を調べて遠足をとても楽しみにしていました。
釣れるかな

当日は晴れて良い天気!とても張り切っている子どもたちは、釣竿と網を持ってどんどん小川の中へ。本で調べたザリガニが居そうな場所を狙う子、釣竿を垂らしてじっと根気よく待つ子、水に入るほうが楽しくなっちゃう子など、様々な姿が見られましたが、自分で作った竿で「釣れるかな?」とドキドキしている真剣な表情はとてもかわいらしかったです。
しかし、なかなかザリガニは現れてくれず・・・残念ながら1匹も釣ることができませんでした。
持って行った水槽にザリガニは入りませんでしたが、大自然の中でのびのびと小川に入って水遊びをしたり、木の遊具で思い切り遊んだりして『楽しかった!』『まだ、帰りたくない。』という気持ちと『次こそは釣りたい!』という悔しい気持ちをその水槽に入れて持ち帰りました。洋服が濡れるのも気にせずに、諦めないで頑張る姿は『釣りたい!』という気持ちの微笑ましい表れでした。
子どもたちだけではなく、保育士も諦めず、次はどこでザリガニ釣りをしようか?と相談中です。
今回の経験や想いが実現できる日を楽しみに、今後の計画をしていきたいと思います。
(YMCA山手台保育園アルク 久保田 愛)

2015年5月27日水曜日

成人クラス ウォーキングセミナー

YMCA山手台センター・成人クラスウォーキングセミナーのご報告



 5月21日(木)山手台センター2階教室にて【ウォーキングセミナー】を行いました。 今回のセミナーは梅雨前の5月、清々しい季節にこれからウォーキングを始めようと思っている方、ウォーキングに興味がある方を対象に『安全で楽しくウォーキング』をするためのポイントをレクチャーしました。 



1時間の中で始めの30分はウォーキングの身体への効果のお話しです。ウォーキングをすることにより 『心肺機能アップ』『ストレスフリー』『太陽の光を浴びることによりビタミンDが生成されカルシウムの吸収増加』などが期待されます。 後半30分は効果的なウォーキング方法や正しいシューズの選び方など、皆様熱心に耳を傾け質問をされていました。また現在の体の様子を知るために【骨密度測定器】で各自の骨密度を測定し、ご自分の普段のウォーキングの効果を確認しておられました。



雨が降った場合でもセミナーが開講できるように室内でのプログラムでしたが、当日は気持ちの良いお天気になり、外でのウォーキング講習に変更してもよかったのではないかと少し残念になりました。参加された方は『セミナー』の復習を兼ねて正しいフォームでお帰りになられたようです。 1時間という短い時間でしたが、皆様の健康に対する意識の高さに感心し、皆様が勉強する時間を求めておられる事に気付きました。今後も皆様が健康に日々を過ごせるようYMCAがご協力する機会を作っていきたいと考えております。


YMCA山手台センター   井澤 美紀

2015年5月26日火曜日

運動会に向けて頑張りました!

YMCA山手台センター・矢部小学校キッズクラブ キッズコーディネーションかけっこ教室 ご報告

 5月20日(水)矢部小学校キッズクラブを対象に「キッズコーディネーション・かけっこ教室」を実施いたしました。 参加者は1~6年生、計93名と大勢の子どもたちが参加をしてくれました。キッズコーディネーションとは運動能力の基礎となる「根っこ」を育てていきます。運動遊びから様々なトレーニングをしていくことで、自分の体を知ることができコントロールできるようになります。
  翌週が運動会ということで、「速く走れるようになるためのポイント」を伝え練習をしました。 グループに分かれミニハードル、フープなどを使い足を速く動かす練習。音に反応しすぐに走りだす練習をしました。 短い時間でしたが子どもたちは楽しそうに体を動かし、「走る」ことを楽しんでいる様子でした。 練習の最後にはよーいどん!の合図で走り、子どもたちも運動会に向けて準備ができたのではないかと思います。
 速く走るためにはまず体を動かす楽しさを知ることが大切です。これからも様々な運動を通して運動、走ることの楽しさを伝えていきたいと思います。

 YMCA山手台センター 永安 茜

2015年5月20日水曜日

ずずめ踊りの本場、仙台青葉まつり

YMCA山手台保育園アルク・宮城県被災地訪問のご報告
 5月16日~17日にYMCA山手台保育園アルクの職員といずみ保育園の職員が合同で、仙台青葉祭りの視察と津波の被害を受けた大川小学校の訪問に行ってきました。
 アルクが復興の応援と、東北との繋がりを持ち続けるために「すずめ踊り」を始めてから4年。何も分からない状態からのスタートに手を差し伸べてくださったのが、仙台YMCAが運営する保育園の保育士さんでした。「自分の所属する祭連『まつり宝山』の練習に来てください!」とお誘いをいただき、自分たちの練習時間を割いて、一から教えてくださいました。
 その出会いがきっかけで、仙台から横浜にも演舞披露にいらっしゃってくださったりと毎年交流を続けてきました。そこで今年は、東北三大祭のひとつ『青葉まつり』での演舞を観覧させていただきました。
 圧倒的な迫力と、魅力的な笑顔。そして素晴らしいチームワークを間近で感じることができました。街の中を踊りながら歩く『流し』には、職員も参加させていただき貴重な経験をさせていただきました。この祭りで得た感覚や踊りの楽しみ方をアルクに持ち帰り、子どもたちにも伝えていけたらと思います。
 17日には、東日本大震災で津波の被害を受けた大川小学校に出向き、実際に被害にあわれたご遺族の方にお話しを伺うことができました。この訪問で、改めて命と危機管理の大切さを感じ、私たちに何ができるのかを考える機会が与えられた事に感謝し、これからも復興の応援をさせていただきながら東北との繋がりを持ち続けていこうと思いました。
(YMCA山手台保育園アルク 森 由美子)

2015年5月18日月曜日

たくさん遊んで泳ぎました

YMCA山手台センター:5/17特別練習会終了のご報告



5/17(日)に山手台センターのプールにて特別練習会を実施しました!当日は外がとても暑く、プールは冷たくて気持ち良かったと思います。集まってくれたお友だちがグループに分かれてたくさん練習しました。


はじめてプールで練習するお友達もいて、ボール拾いや、潜ったりけのび、バタ足をしたり、1時間たっぷりプールで動き回りました。参加してくれた皆さん、バタ足とても上手になりましたね。


次はYMCAの毎週の年間クラスに参加して、一緒に練習できると嬉しいです。
5/31(日)も特別練習会を実施します。ぜひご参加ください。
ご参加後はYMCAの年間クラスへもお待ちしております!



(YMCA山手台センター 小田切勇真)

2015年5月17日日曜日

スイマークラス、泳ぎの特訓中!

YMCA山手台センター:年間クラスのご報告

スイマークラスでは、カジキマグロ以上のワッペンを持つメンバーに、ワッペンテストに向けてタイム計測や飛び込みの練習を実施しています。


タイム計測は50mや100mと、それぞれの目標を目指し全力で泳ぎます!特に100mは体力の勝負!効率よく水をかきながら無駄な力を使わずに泳ぐことが求められます。



飛び込みはより速く水に入り、スタートから勢いを付けて泳ぐためにとても大切な動作になります。
足の裏で強く床を蹴って遠くに飛び込むことが大切!最初は怖いかもしれないけれど練習すればどんどん慣れていきます。
たくさん練習して、きれいな飛び込みが出来るようになりましょう。



飛び込みはスイマークラスではたくさん練習していきます。また、上級レベルのワッペンになるとタイム計測も始まります。もっと速く、もっと上手になりたい人はスイマークラスで一緒に練習しましょう!

(YMCA山手台センター  小田切勇真)

2015年5月16日土曜日

みんなで楽しくリレー戦!

YMCA山手台学童クラブ:外遊びプログラムのご報告

5月11日(月)に、領家三丁目公園で、リレーを行いました。みんなで外で遊ぶことの楽しさを味わうことを目的としたプログラムです。
いつも決まったメンバーで、サッカーや鬼ごっこをして遊んでいる子たちも、この日だけは、学年関係なく皆で遊びました。
作戦会議中!


1年生のバトン交換!


チームはリーダーが決め、走る順番は子どもたちに話し合って決めてもらいました。勝つために、お兄さん、お姉さんが、低学年の子たちをうまくまとめながら、真剣な表情で作戦を立てていました。

女の子たちも本気です!


ふりきれ~!


がむしゃらに走る子どもたちの顔はとてもまぶしく、キラキラ輝いていました。また、アンカーに選ばれた子たちはどこか誇らしげで、いつもよりも大きく見えました。
今回のプログラムは、異学年交流がより深まったものになったのではないかと感じています。これからも、学童だからこそできる異学年交流をどんどん増やしていき、子どもたちのリーダーシップを育んでいければと思います。
(YMCA山手台学童クラブ 秋山顕汰)

2015年5月13日水曜日

「ありがとう」を込めて花束を!

YMCA山手台学童クラブ・工作プログラムのご報告

5月7日(木)~8日(金)に、お花紙を使ったカーネーションを作りました。子どもたちが贈り物を作り、それを渡すことを通して、日頃の感謝の気持ちを伝えることを目的としたプログラムです。


今回は、「これ、プレゼントしたい!」「サプライズしてびっくりさせたい!」と、たくさんの子どもたちが参加してくれて、皆真剣な表情をして作っていました。子どもたちの中には、花束にしたり、メッセージカードを入れたり等、色々な工夫を凝らして一人ひとりが素敵なカーネーションを作っていました。



今回のプログラムは、人に感謝してもらう喜びにも、気づくことができた素敵なものになったのではないでしょうか。
これからも、人に感謝の気持ちを伝えることの大切さに気付けるようなプログラムを行っていき、常に「ありがとう」という言葉が飛び交っているような明るい学童クラブにしていきたいと思っています。
(YMCA山手台学童クラブ 秋山 顕汰)


ドキドキ、わくわく!はじめての保育園生活

YMCA山手台保育園アルク・0歳児保育のご報告

4月に入園して1ヶ月。
ママから離れるときに泣いていた子も、今では泣かなくなり、ガチャガチャとおもちゃをいじってみたり、マラカスを振ったり、ボールを追いかけたりと好きなおもちゃを見つけて遊べるようになりました。
ずり這いをする子、ハイハイをする子、歩く子など、発達は1人1人異なりますが、みんな隅から隅へと部屋を移動して探索を楽しんでいます。

4月の天気の良い日はカートに乗って、春の陽気の中、お花と写真を撮ったり、こいのぼりを見たりと季節を感じながらお散歩を楽しみました。

カートの揺れの心地よさに子どもたちはすぐに寝てしまうのですが、外にでてお日様に当たって肌で季節の風を感じることも大切ですね。

              

  保育園に慣れてきた子どもたちは、少しずつ「あー、うー」「くぅー、くぅー」と声を出して思いを伝えてたり、「カッカッカッ!」と声を出して笑うようになり、様々な表情を見せてくれるようになりました。テーブルに隠れて「いない いない ばぁ!」をやって見せてくれる笑顔は、とってもかわいいです。
子どもたちの興味や関心を見逃さずに、たくさん語りかけてスキンシップを取っていきたいと思います。

 食事も自分でつまんで食べるようになったり、コップに手を添えるようになったり、哺乳瓶でミルクを飲めるようになったりと、1ヶ月の間に出来るようになったことがたくさんあり、子どもの成長に日々感動させられます。
離乳食後期の子どもたちは特に、「自分で食べたい」という気持ちを満たし、「自分で食べた」という喜びを感じられるよう、保育者は手を添えながら見守ることも大切にしています。
手や顔、周りが汚れることに抵抗も感じるかもしれませんが、それも経験しながら楽しく食事が出来るように心がけています。



 そして、4人でスタートしたアヒルぐみに5月からお友だちが1人増えて、5人になりました。これから日々成長をしていく子どもたちに元気をもらいながら、保護者の方たちと共に成長を喜び、感動しながら毎日楽しく過ごしていきたいと思います。
(YMCA山手台保育園アルク 竹馬 由香)

2015年5月8日金曜日

アルクレストラン、始めました!

YMCA山手台保育園アルク・給食のご報告


 昨年度まで、月に1回行っていた「B級グルメの日」がとうとう全都道府県を制覇しました。そこで、今年度はどうしよう・・・と考えた結果、「アルクレストラン」を始めてみることにしました。
 「アルクレストラン」の今年度のテーマは「和食」。普段の給食ではなかなか食べられないような食材を使って、献立を立てることにしました。
 「和食」は2013年に無形文化遺産となり、その伝統を大切にし、継承していきたい食文化です。普段、何気なくいただいているものですが、もう一度「和食」の良さを見つめなおし、旬の食材を楽しみ、マナーなども学びたいと思います。



 4月の献立は、たけのこご飯、わかめ豆腐のお椀、カレイの西京焼き、炊き合わせ(鶏肉、ごぼう、ふき、絹さや)でした。ふきなどちょっと癖のある野菜に苦戦しつつも、わかめ豆腐は「食べたことのある味」、「法事の後に食べた食事に似てる」などという感想を聞くことができ、これから少しずつ「和食」に興味を持ち、好きになってもらいたいと思います。


 翌日は、子どもの日メニュー。
今回は、ちまき風ごはん、すまし汁、かぶと春巻き、ゆかり和えでした。春巻きの皮を使って、かぶとを折り、中に具材を詰めて揚げました。大変な作業でしたが、子どもたちは喜んで食べてくれました。
 今年度も、普段の食事はもちろん、色々な行事食にもチャレンジしていきたいと思います。

                         
(YMCA山手台保育園アルク 栄養士 岩本 由実絵)

 

2015年5月7日木曜日

ゴールデンウィーク後の初泳ぎ!

YMCA山手台センター:年間クラスのご報告

水泳メンバーの皆さん、ゴールデンウィークはどこかにお出かけをしましたか?


今日から学校や幼稚園、保育園もはじまったと思います。長いお休みからいつもの生活へ、体調を整えて頑張っていきましょう!



山手台センターではゴールデンウィークが終わり、昨日より年間クラスが再開されました!久しぶりにプールに入るメンバーも多く、たくさん練習することが出来たと思います。


5月末はワッペンテスト(泳力テスト)が実施されます。たくさん練習してワッペン合格を目指しましょう!!





(準備体操の風景です。体を温めるために準備体操はとても大切!)

山手台センター 小田切勇真

2015年5月2日土曜日

お誕生日おめでとう!

YMCA山手台学童クラブ・4月お誕生日会のご報告

今年度、山手台学童クラブでは18名の1年生を迎えスタートしました。
緊張していた1年生も次第に学童クラブに慣れ、様々な表情を見せてくれるようになっています。

今回は、4月の最終日に行ったお誕生日会のご報告をいたします。

今年度1回目のお誕生日会。4月生まれのお友だちは、プレゼントやメッセージカードをもらい、みんなの前に立ってお祝いしてもらいました。
うれしいような、恥ずかしいような…といった様子の主役たちでした。


そのあとは、全員でゲーム大会!
今月は「言葉合わせゲーム」をしました。一人一つ文字のカードを持ち、お友だちの文字と合わせて言葉を作ります。なかなか仲間を見つけられず、苦労している様子もありましたが、無事に言葉を作ることができました。



学童クラブではこのように毎月お誕生日会を行い、一人一人の誕生日をお祝いしています。
誕生日をお祝いすることももちろんですが、学童のメンバー全員で遊ぶ大切な時間にもなっています。

(YMCA山手台学童クラブ 相葉 マナ)